2019年10月09日

さてさて、Rサイドメンバーは...。

今日も朝から雨でしたが、
DSC09690_R.JPG
↑15時くらいから雨も上がり晴間も出てきました、
DSC09696_R.JPG
↑Rサイドメンバーの方は、内部に少々アルミパテなんかも
盛ったりしましたが、車検のスケジュールのこともあるので、
正面のパネル貼り付けに入りました、ブレーキパイプを
支えるステーも一旦剥がしてしまったので、それの取り付けに
少々難儀しましたが、
DSC09700_R.JPG
↑溶接個所をサンダーで少し整えてから、シーラーを
塗ります。これで一晩乾燥させて、明日チッピング塗料を
塗布していく予定です。
あとは、
DSC09702_R.JPG
DSC09704_R.JPG
↑灯火類のチェック、
DSC09707_R.JPG
↑警告灯関係のチェックをして、
DSC09708_R.JPG
↑乾燥時間の合間にヘッドライトでも磨いておこうかな?
DSC09711_R.JPG
↑金曜に車検予約取れたので、なんとか行けそうな感じです。
ラベル:L160S
posted by じじ at 21:00| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする

ムーヴカスタム(L160S)の作業はガンガン進む...。

今日の午前中に、
DSC09663_R.JPG
DSC09671_R.JPG
↑手配済のパーツが届く、
Rサイドメンバーの穴は、もう少しサビ転換剤を乾燥させたいので、
DSC09669_R.JPG
↑できることからサクサク進めます、早速マフラーから取付を、
DSC09666_R.JPG
↑リアピースだけエライきれいです。
DSC09672_R.JPG
DSC09677_R.JPG
↑続いて、ボールジョイントブーツも交換、
最近、こんなブーツインストールソケットを購入、
今までのように叩き込まなくて、エエ感じです。
DSC09680_R.JPG
DSC09683_R.JPG
↑このあとは、ディスクやキャリパーを取り付けて、
DSC09687_R.JPG
↑フルード交換をしておきます、
DSC09689_R.JPG
↑リザーバタンクの色が違いますね。
DSC09695_R.JPG
↑古いフルードはこんな色でした。
DSC09685_R.JPG
↑さらにエアフィルターも交換、
DSC09693_R.JPG
LLCも補充しておきます。
こんな感じで朝からガンガン作業を進めます。
ラベル:L160S
posted by じじ at 20:51| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする

2019年10月08日のつぶやき




posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする