2019年11月14日

タイヤチェンジャーのメンテ...。

昼過ぎまで屋内に籠ってましたが、やはりなんかしないと
気が済まないというかブログのネタも無いというのもあり、
CIMG9952_R.JPG
↑そういえば、この間からチェンジャーのタワー部分を
前後させるバルブと垂直バーを固定するバルブから
エア漏れがしていたのでメンテナンスすることに、
CIMG9940_R.JPG
↑垂直バーのハンドルカバーを外して、排気口のフィルターを外していきます、
CIMG9942_R.JPG
↑穴のある部分がバーを固定するエアを制御するバルブです、
ハンドルを左右に回しますが、中に見えるシャフトの動きが
少々鈍くなってます、これがエア漏れの原因ですね、
パーツクリーナーで洗浄して乾燥後、シリコンオイルスプレーを
吹いておきます。
これで動きもスムーズになり、エア漏れも解消です。
CIMG9947_R.JPG
↑次はタワー部分を前後させるバルブのメンテです、
本体横のカバーを外します、
CIMG9946_R.JPG
↑これがタワーの動きを制御しているバルブです、
ヒビ割れ、破損等は見当たりませんが、汚れてましたので
清掃後、シャフト部分をパーツクリーナーで洗浄、先ほど同様
シリコンオイルスプレーを吹いて、何回か動かします。
シャフトの動きもスムーズとなり、こちらもエア漏れが解消です。
ちょうど昨年末にビートブレーカーのパッキン交換等でメンテ
したので、やはり1年に1回くらいはこのようなメンテは必要ですね、
まあ、クルマに限らず機械モノは、長く使うんだったら
メンテは必須です。

ブログのネタとしては、まあエエか?
posted by じじ at 20:46| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

平凡...。

今日も昨夜からの強い西風がブンブンと吹きまくり、
CIMG9938_R.JPG
↑敷地内に敷いてあるカーペットは捲れて飛んでいきそうになるわ、
CIMG9936_R.JPG
↑除雪機のカバーは破れるわで、その対応に追われる...、
時間が経つにつれ気温も下がっていき、なんか動きたくない気分です、
CIMG9935_R.JPG
↑そうは言っても、やっておかないと物事は進まないので、
車庫証明を出しに警察署へ行ったり、銀行なんかを
グルっと一回り、戻ってからも屋内に籠り、
DSC09268_R.JPG
↑そろそろ、方向性を決めなくてはいけないプリウスの
価格調整なんかをしたりして、ヌクヌクと過ごします...。


posted by じじ at 20:29| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

2019年11月13日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする