2019年11月15日

デイズ(B21W)にHID取付けました...。

朝に、
CIMG9954_R.JPG
↑デイズに取付予定のHIDキットが届く、
CIMG9965_R.JPG
↑買い出しから戻った午後に、入庫してもらい、
CIMG9968_R.JPG
↑ハロゲンバルブを外して、取付開始です、
CIMG9970_R.JPG
↑HIDバルブを取付けて、配線もそれ程難しさはありません、
接続に間違いが無いか確認して、点灯チェックです。
ハイ、ローの切り替えOK、ハイビームのインジケーターも
ちゃんと点灯します。
それよりも時間がかかったのは、バラストやイグナイター
の取付場所を決めたり、配線類の取りまとめにエライ時間が
かかりました。
エンジンルームが狭いため、なかなかエエ場所が見つかりませんでした。
でも、なんとか両面テープやステー等を駆使して、取付を済ませ、
CIMG9972_R.JPG
↑ご返却前に再度確認、
色も車検ギリギリの6000kをチョイス、ハロゲンよりも
だいぶ白みが増して、夜間は見やすいかと?
CIMG9967_R.JPG
↑夕方の16時頃でこの気温、
CIMG9973_R.JPG
↑灯油も買ったし、早速ストーブの出番です。
CIMG9975_R.JPG
↑17時に無事ご返却、雪は作業中もずっと降り続いていたようで、
屋根を見ると、だいたい25㎝くらいは積もったみたいです。
CIMG9978_R.JPG
↑以前のように、放置して次の日になったら
60㎝積もっていたなんてなったら面倒なので、
チマチマと除雪を始める、まだ気温が高めだったので
雪も重く、体はガタガタ、来年4月ころまで続くのかぁ~...。

ラベル:B21W
posted by じじ at 22:30| 北海道 ☔| Comment(0) | 日産 | 更新情報をチェックする

けっこう降りました...。

朝、外を見ると、
CIMG9955_R.JPG
↑雪が10㎝ちょっとでしょうか?積もってます、
明日からまた車検整備の入庫があります、なので、
CIMG9959_R.JPG
↑ちょっと不足しそうなパーツクリーナーや
CIMG9958_R.JPG
↑灯油もちょうど無くなったので買い出しに走ります、
CIMG9961_R.JPG
↑ウチへ来てから初の積雪路走行でしたが、まあ、大丈夫そうです。
サンバーの場合、バン系は切替式4WDなのですが、
ワゴン系は俗にいうフルタイム4WDなので、
切替スイッチ等がありません。
一般的なビスカスデフを使っているので
切替式のような変な挙動は出ないようです。
CIMG9963_R.JPG
↑日中ずっと降り続き、午後までにここまで積もってきました。
こりゃ、今年初の除雪かな?
posted by じじ at 22:10| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2019年11月14日のつぶやき






posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする