2019年11月23日

デミオのバッテリー交換とi-stop初期化...。

とりあえず、新品のバッテリー購入してきました、
CIMG0002 (5)_R.JPG
↑んで早速載せ替えします、
CIMG0003 (5)_R.JPG
↑コレが逝かれポンチの旧バッテリーです、
よ~く見ると、短辺側の左右が
CIMG0004 (5)_R.JPG
CIMG0006 (4)_R.JPG
↑このように膨らんでます、なので逝ってるのは間違いないでしょう。
CIMG0013_R.JPG
↑ディーラーさんでもらった診断の紙切れです、
電圧はまあいいとして、充電は100%なんですが、
残容量が0ですよということで、何とか始動でき
走り出しても、発電された電気を貯めることなく
放電しまくり状態ということです、これだと
アイドリングストップは機能しませんわな...。
そして、バッテリーを交換して終わりということではなく、
使えるようにするための儀式みたいのがあります、
俗にいう初期化というヤツです、近年は便利になり
ネットとかで探すと、このように
CIMG0010 (2)_R.JPG
↑手順書なんかを手に入れることができます、
なので、コレに沿って作業を開始します、
キーONにして、i-stop OFFスイッチを長押しするとか
ガサゴソと弄りまわします、
CIMG0008 (3)_R.JPG
↑するとこのようにi-stop警告灯が緑の点滅になります、
(カメラなので点灯しているようにしか写りませんが、点滅してます。)
これでようやく学習モードの入り口にきました、
このあとしばらくアイドリング状態にして、i-stop警告灯が
消灯するのを待ちます、だいたい30分くらいで消えました。
CIMG0012 (2)_R.JPG
↑これが消えた状態です、
一旦キーOFFにして、再度エンジンを始動して、
メーターのi-stop警告灯が点滅も点灯もしないことを確認、
そして、走り出してi-stop警告灯が緑に点灯して、ブレーキをかけて
停止した時にエンジンが停止、ブレーキを放して再始動すれば
初期化完了です。
実際は、キーOFF→再始動でi-stop警告灯は消えたのですが、
そのまま走り出してみると、i-stop警告灯が緑に点灯しませんでした、
んー、初期化失敗かと思い、一旦キーOFF、もう1回再始動、
i-stop警告灯は消灯のまま、走り出してみると無事警告灯が
緑に点灯して、ちゃんとアイドリングストップするようになりました、
もちろん、点滅もしません。
無事成功のようです、いろんな機能が付加される分、余分な手間が
かかるようになってますね。
終わった後に、外したバッテリーのCCAとかを計ってみました、
CIMG0017_R.JPG
↑数字は278とディーラーさんで測定した数字よりはちょっと高め、
このバッテリーのCCAは530なので、50%ちょっとの数字です。
まあ、通常のバッテリーでもこの数字では交換になります。

ここ数日、ハイブリッド車やアイドリングストップ機能付のクルマを
触ってわかったのは、

環境にはやさしいのかもしれないけど持ち主の財布には厳しい

ということかな...?


ラベル:DEJFS
posted by じじ at 20:41| 北海道 ☔| Comment(0) | マツダ | 更新情報をチェックする

デミオの作業開始...。

昨日、入庫のデミオは、i-stop警告灯の原因探求のため、
朝一番でディーラーに行き、モシモシしてきました、
結果はバッテリーがほぼ逝ってるのが原因でした。
原因がわかったので、そそくさと戻り、
CIMG0021_R.JPG
↑まずは車内清掃なんかを、距離も少ないのと
比較的きれいに使われていたので、それほど手間はかかりません。
CIMG0026_R.JPG
↑まずはサクッとネットに掲載しておきます。
CIMG0086_R.JPG
↑色々調べたら、ナビのファームウェアも古かったので
ついでにバージョンアップ、ちなみによく言われている
地図データではないので、お間違えなく。
このあと、ちょいとバッテリー探しに出かけます、
アイドリングストップ車用のバッテリーは、ご存じの通り
ちょっとお高めです、デミオの場合はQ-85という規格のもので、
通常のバッテリーだとD23クラスのようです。
これがディーラー様で3.5万、自動車用品店等だと同じくらいか
4万少し切るくらいのようです、今日は祝日でいつもの部品商様が
休みなのは、ちょっと痛手でした。

ラベル:DEJFS
posted by じじ at 20:01| 北海道 ☔| Comment(0) | マツダ | 更新情報をチェックする

2019年11月22日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする