2019年11月26日

クルマ探しでプ~ラプラ...。

小樽をあとにして、札幌市内へ、
某所にてまずエエクルマが無いか物色しますが、
どうもイマイチ、
続いて、以前にちょいと買取案件のあったところへ行くも
お留守で、コレといった進展もなく、またまた某所へ
移動して、ちょっとだけ感触が良さそうなクルマが
1台見つかり、そろそろハイエースのお見積作成もあるので
戻ることに、
CIMG0130_R.JPG
↑途中、新篠津の道の駅で休憩タイム、
CIMG0136_R.JPG
↑このクソ寒い中、無性にソフトクリームが食べたくなり
寄りましたが、あいにくソフトはシーズン終了、かわりに
ジェラートならありまっせぇ~とのことで、ここで1番人気の
温泉ミルク味をチョイスしてみました、甘さの他にほんのりと
塩味が効いて人気があるのがうかがえます。
ジェラートを食したあとは大急ぎで戻り、見積作成へ、
今日は200キロちょっと走行しました、小樽方面は
昨夜から今日にかけて雪が降ったようで、道路には
塩カリが撒かれていました、
CIMG0134_R.JPG
↑ボディに付着している白っぽいのがそうです、
CIMG0131_R.JPG
↑バックドアの方もこのようにこってりと付いてます、
年季の入ったこのクルマの場合、放置しておくと
ドンドン錆が進行しますので、ボディ、下回り等高圧洗浄しておきました。
ラベル:TW2
posted by じじ at 20:40| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

ハイエース(KDH225K)のエンジンから異音...。

今日も朝から小樽へ向かいます、
CIMG0127_R.JPG
↑用件は、ハイエースのエンジンからの異音とのことで、
行ってみると、確かにキュルキュルというベルトからと
思われる音がしています。音源を探ってみましたが、
アイドラーやオルタ本体、はたまたオルタのプーリーから
でもないようです、エンジンを止めてVベルトの張りを
調べると、ちょっと緩い感じ、ベルトを少し強めに押すと、
オートテンショナーが微妙に動きます、んー、確かこの
オートテンショナーはこんなに軟ではなかったはず?
なので、お客様にはオートテンショナーを交換して
まず症状が改善されるか見てみようというご提案をして、
ご了解いただきました。
さらにお客様より、タイベル交換のご依頼も...、
CIMG0126_R.JPG
↑購入時にはすでに交換されていたようで、ステッカーを見ると
10.7万キロちょっとで交換済です、んで、現在の距離はというと
23万キロ、交換推奨距離から3万キロ程オーバー、
まあ、いきなり切れることもないことは無いのですが、
やはり精神衛生上良くないので交換することに、
さらには、燃料フィルターの警告灯も点滅しているので
こちらも同時作業となりました。
デカいクルマのヘビーな作業がまたやって来ます。
ラベル:KDH225K
posted by じじ at 20:28| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする