2019年12月06日

ディアスクラシックにマッドガード取付などなど...。

午後からは、
CIMG0335_R.JPG
↑ディアスクラシックの作業に、
購入後すぐオイル交換しましたが、それから
4000キロ弱走りました、燃費も落ちてきたようなので
少々早いですが、エンジンオイル&フィルター交換を、
CIMG0340_R.JPG
↑さらにプラグも交換します、
CIMG0339_R.JPG
↑ついていたのは、BKR6Eという熱価が6番のモノ、
NAのEN07はメーカー指定は5番です、
CIMG0302_R.JPG
↑もちろんすでに調達済、サクサクと交換します、
CIMG0327_R.JPG
↑次は今朝届いたマットガードを取付けます、
CIMG0343_R.JPG
CIMG0345_R.JPG
↑左右のフロントタイヤハウス内の雪をプラハンで叩いて落としておきます、
CIMG0347_R.JPG
CIMG0349_R.JPG
↑取付は思いのほか簡単、片側ボルト1本、プラリベット4本で
取付けるだけです。
CIMG0352_R.JPG
CIMG0354_R.JPG
↑取付後はこんな感じ、これでスペアタイヤやサイドステップ、
燃料タンクの配管なんかが泥や氷まみれになることは少なくなりそうです。
結構細々とお金がかかります...。
ラベル:TW2
posted by じじ at 20:47| 北海道 ☔| Comment(0) | スバル | 更新情報をチェックする

根雪になっちゃいますね...。

今朝も外を見ると、
CIMG0326_R.JPG
↑またまた25㎝くらいは降ったでしょうか?
これで3日連続...、ドカンと一度に60~70㎝
降られるのも辛いものがありますが、
このようにチマチマと毎日降られるのも
ある意味辛いものがあります。
それでも、気温が低かったせいか雪が
軽いので、気温が上がらないうちに
片付けます、
CIMG0329_R.JPG
↑軽かったおかげで、昼過ぎには終わりましたが、
またチマチマと降り出しました。
CIMG0356_R.JPG
↑結局、午後から始めたディアスクラシックの作業の間も
降り続き、夜にもう一度除雪する羽目に、
もう腰も背中もバラバラですわ...。
posted by じじ at 20:35| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2019年12月05日のつぶやき






posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする