2019年12月10日

使えるかな?

先日、不要物の中にあった
CIMG0415_R.JPG
↑SONYのVAIOですが、とりあえずWindows10を
入れてみました、
ただ、1607までは入りますが、そのあとのバージョンは
入らなさそうです。
んー、このまま使うか、それともWindows8.1であと3年くらい
延命するか?
posted by じじ at 22:39| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

タント(L360S)商品化開始...。

今日は予報通り、エライ暖かい1日、
CIMG0417_R.JPG
↑昨日入庫のタントは商品化を進めますが、いつもとはちょっと違う段取りで、
まずは、R左のショックを外します、この方が作業性がエエですから、
CIMG0419_R.JPG
↑ショック付け根の穴は、腐食部分とかをドンドン削っていくと、
こんな感じになりました、まあ予想はしてましたがデカいです、
CIMG0421_R.JPG
↑同じくR左タイヤハウスの端っこのサビもやはり
穴が...、
CIMG0422_R.JPG
↑反対の右側は、中まで進行しているようですが
とりあえず表面のサビを削って、補修することに、
がっちりやってもいいんですが、原価も跳ねるし
恐らく再発すると思います。
CIMG0425_R.JPG
↑ショックの付け根は、現在ブラケットとそのブラケットと
ショックを固定するボルトだけで支えられている状態、
これでは強度的に不安なので、2㎜の鋼板を溶接して
補強します、
CIMG0426_R.JPG
↑室内側のフロアも同じく2㎜の鋼板を溶接、
CIMG0427_R.JPG
↑タイヤハウス側からさらに鉄板を溶接していきます、
CIMG0429_R.JPG
↑車内側から見るとこんな感じです。
CIMG0430_R.JPG
↑車内側のフロアもさらに鉄板を溶接して、
穴は塞がりました、あとは、シーラーや
チッピング塗料等を塗布して、なるべくサビが
進行しないようにしていきます。
ラベル:L360S
posted by じじ at 22:22| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする

2019年12月09日のつぶやき






posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする