2019年12月13日

タントはまだまだかかりそうです...。

今朝の外の様子は、
CIMG0475_R.JPG
↑思ったよりは少なく、10㎝くらいでしょうか?
ただ、気温が高めなので重いです。放置しておいても
ロクなことにならないので、そそくさと片付けます、
CIMG0476_R.JPG
↑午前中で片付けましたが、雪が重かったので思った以上に
時間と体力を消耗、今日はこれで終わりにするかとも
思いましたが、タントを早く作業場から出さないと、
次に何が跳んでくるかわかりませんので...。
CIMG0479_R.JPG
↑パテも固まったかと思いますので研いでいきます、
CIMG0481_R.JPG
↑巣穴ができるので、再度パテを盛って乾燥させます、
CIMG0489_R.JPG
↑乾燥させている間に、マスキングをしておく、
パテは薄くしか盛っていませんが、
CIMG0488_R.JPG
↑この室温なので、固まるのに時間はかかります、
CIMG0491_R.JPG
↑夕方にようやく固まったので、再度研いでから
サフェーサーを吹きます。
CIMG0493_R.JPG
CIMG0486_R.JPG
↑これもまた手間がかかります、吹いてもすぐに乾いていかないため
垂れてきます、それを防ぐために吹いたらすぐヒートガンで
炙ってという、片手にスプレー、もう片方にヒートガンと
両手使いです。
サフも一晩乾燥させて、明日は研ぎのあと塗れるのかな...?
ラベル:L360S
posted by じじ at 19:20| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする

2019年12月12日のつぶやき




posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする