2020年03月06日

ちょっと脇道にそれる...。

運転席まわりをバラしたあと、
助手席を跳ね上げて、エンジンルームを
見ていると、LLCのリザーバタンクがほとんど空に、
CIMG2532_R.JPG
↑外して、拭き上げてから戻そうと思ったら、
CIMG2533_R.JPG
↑LLCの液面センサーの配線が断線してます、
コレが原因で警告灯が点灯しなかったのかも?
エンジンにかかわる部分なので、直しておくことに、
CIMG2543_R.JPG
↑コメリで2極コネクターを買ってきて、交換しました。
CIMG2544_R.JPG
↑元に戻して、LLCを規定量まで注入して完了。
まあ、いろいろとありますわ...。
ラベル:CR31G
posted by じじ at 19:19| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

ライトエース、車内清掃の続きですが...?

シートクリーニングのあと、運転席まわりの清掃に入ります、
洗剤を散布した後、ブラシでガシガシとこすってから拭き上げますが、
25年分の汚れは半端なく、1回では落ち切りません、
CIMG2535_R.JPG
↑なので、外せるパネルは外して洗うことにします、
ついでにオーディオもカセットテープデッキで、
使い物にならないので撤去します、
ただ、オーディオ周りのパネルを外すには、
パネルについているアイドルアップスイッチ、4WDスイッチの
コネクターを抜かないと外れません、しかも、コネクターを
外すには、メーターを外して、そこからアクセスしないと
外せないという、親切設計、
CIMG2538_R.JPG
↑さらには、オーディオブラケットと空調コントロールパネルが
同じビスで共締めになってます、
CIMG2539_R.JPG
↑やっとこさ、オーディオが外れました、
CIMG2541_R.JPG
↑運転席周りはほぼ全バラ状態、
半端ない汚れも相まって、シートクリーニングを含めた
車内清掃だけで1週間くらいかかりそうです。


ラベル:CR31G
posted by じじ at 19:10| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

ライトエースの車内清掃に精を出す...。

今日も朝から、
CIMG2504_R.JPG
↑ライトエースのシートクリーニングからスタート、
2列目シートから取り掛かります、
CIMG2505_R.JPG
↑運転席ほどではないですが、そこそこの汚れ、
CIMG2507_R.JPG
↑ガッツリとした汚れではないので、いいペースで
進みそうです。
CIMG2508_R.JPG
CIMG2510_R.JPG
↑ヘッドレストもこんな感じ、
CIMG2515_R.JPG
↑座面も左半分がクリーニング済で
右側がまだの部分です、
CIMG2517_R.JPG
↑それでもデカいだけあって、2時間はかかりますね。
CIMG2520_R.JPG
↑続いて3列目へ、
CIMG2522_R.JPG
↑こっちの方が汚れている感じです、
CIMG2524_R.JPG
↑背もたれ部分、上半分まで終わった状態、
CIMG2525_R.JPG
↑背もたれ部分が終わり、まだの座面との比較です、
CIMG2531_R.JPG
↑3列目が終わったのは14時頃、
遅めの昼食の後、次の作業へ...。
ラベル:CR31G
posted by じじ at 18:56| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

2020年03月05日のつぶやき




posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする