今日は朝からエエ天気です、

↑もうすぐ春の予感、作業場のシャッターを
開放して作業に勤しむこととします、

↑お陰様で、売れに売れ、スカスカです、借りた軽トラは
来月車検なので、そのまま車検ご依頼もいただき、そのまま
居座ることになりました。
まあ、現在のコロナの騒ぎの中、在庫がゴッソリだったら、
違った意味で悩んでましたね。
お客様からのお返事待ちの間、

↑これまた、スカスカになったインクジェットカラープリンターの
インクを交換、もちろんクルマで言う社外新品というヤツを使います、

↑でも、クルマと違うのは純正品以外を使うと文句をいうことでしょうか?
ガタガタ言うなら、純正インクを安くせいとこちらが文句を言いたくなります、
なんたって、純正インクは4色そろえると5000円近くなりますが、
社外品だと4色で850円、印刷品質にこだわらないので、こちらの方が
当然コスパがエエです、
そんなこんなしているとお客様よりGoサインをいただいたので、
作業場に移り、

↑エンジンオイルを抜いて、その間に

↑超特急で部品を届けてもらい、

↑エアフィルター、プラグ、エアコンフィルターなんかを
ザクザクと交換していきます、

↑オイルは規定量2.8Lに対して、4.5L弱入ってました、

↑ドレンボルトを締めていったのですが、最後の方で
イヤな感触、なので締めるのをすぐにやめ、ボルトを
外します、どうやら対策前のボルトのようです、(左側のヤツです。)
クビの部分が短く、これをギュンギュン締めていくと、
ネジ山が舐めます、当時はネジ山を舐め、オイルパン交換が多発していたようです、
速攻で対策品のドレンボルトを届けてもらい、
オイルパンのネジ山を軽くさらってから締めていきました、

↑オイルフィルターも交換して、新油を規定量注入、
ドレン、フィルターからの漏れが無いか確認して、完了です、


↑次は、リアブレーキを分解清掃して、


↑ハブボルトにスレッドコンパウンドを塗布、
この段階ですでに13時過ぎ、遅めの昼食となります。
posted by じじ at 21:41| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
ダイハツ
|