2020年03月31日

アウトランダー入庫...。

久々の入庫情報は、
CIMG3193_R.JPG
↑平成18年アウトランダーです、距離は13.8万キロと
ソコソコいってますが、ナビ、Bカメラ、夏・冬タイヤに
車検も来年8月までと1年半くらいあります、また、
SUVには珍しく2駆、4駆の切り替えができるので、
夏場の燃費が少し良くなるというメリットもあります。
詳細は近いうちにアップできるかな...?
ラベル:CW5W
posted by じじ at 21:37| 北海道 ☔| Comment(0) | 三菱 | 更新情報をチェックする

再作業ばかり...。

さてさて、戻ってからはC-HRのご納車を済ませ、
CIMG3190_R.JPG
↑サンバーのサーモケースからのLLC漏れを直します、
ケースの当たり面はきれいだったのですが、サーモを
入れる部分のフチの一部に若干ですがLLCの固形物が
残っていました、ケースを正面から見て作業できれば
いいのですが、サンバーは正面から見ようとすると
メンバーが邪魔になり、正面からは見ることができません、
そのため斜め下方向から見ることになるのですが、
ちょうど死角になる部分に、微量の固形物が残ってました、
コレが漏れの原因ではないかと?
固形物をきれいに除去して再度組みなおします、
CIMG3189_R.JPG
↑当然LLCも抜いているので、再度エア抜きも...、
ちょっとしたミスでこのように2度手間になることがあります。
エア抜きの間に、ディアスのメンテナンスハッチを閉めようと
したところ、昨日交換したと思っていたカム角センサーが
実は逝かれポンチの方を再度取り付けていたことに気づく、
CIMG3194_R.JPG
↑なので、こちらも手持ち部品の方と交換しました。
昨日は仕事のリズムを狂わされたので、余計な手間ばかり増えました。

ラベル:ks4 TW2
posted by じじ at 21:32| 北海道 ☔| Comment(0) | スバル | 更新情報をチェックする

年度末、最終日...。

今日で3月も終わり、巷は年度末最後の日ということで、
車も多く、慌しさがあります、
CIMG3171_R.JPG
↑昨日来る予定だった支局へ、混みあうと思い、
朝早めに出発、9時半に到着しましたが、拍子抜けのような
静かさです、
CIMG3172_R.JPG
↑車検の列もそれほど多くありません、
書類の受付番号も229番と昨年の半分以下、
例年のような殺気立った雰囲気や怒号も
飛び交うことなく、淡々と手続きが進みます、
書類出来上がりが11時ということで、まあいつもくらいの
滞在時間でした。このあとは市内で1件野暮用を片付け、
CIMG3173_R.JPG
↑戻り途中に某業者AA会場へ寄り、下見なんかを、
今年は1月からずっと来てます、こんなにハイペースで
来た年は無いかもです。
下見を終わらせて、急いで戻りC-HRの納車の準備です。
あ~、今年も時間が過ぎるのが早い...、もう4分の1が終わったことになります。
posted by じじ at 21:17| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする