2020年04月09日

RAV4(MXAA54)査定依頼...。

出張作業に向かっている途中、いつものところより、
『令和元年、RAV4、パール、1.1万キロ、ナンボかな?』とのこと、
RAV4.jpg
↑たぶん、令和登録の最初の査定依頼ではないかと?
まだ1年足らずですが、諸事情は多く語れませんが、
やはり今のこの騒ぎ、先々を見越して身軽になっておこうと
考える方もいるようです、
この先、こういう事情での売却が増えるかもしれません。
わからんけど...?
posted by じじ at 22:20| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

なんかタイヤと縁があります...。

さてさて、iPhoneのバッテリー交換に行ったさきで、
CIMG3474_R.JPG
↑軽トラ用の12インチタイヤをいただいちゃいました、
CIMG3476_R.JPG
↑ちょっと古めですが、屋内保管のためか
溝もバリバリ、ヒビ割れ、硬化もほとんどありません。
12インチのホイールもあるのでいざとなればディアスにも
履かせることができます。
そんなんで、戻ってからは、届いたパンク修理パッチを使って、
CIMG3477_R.JPG
↑パンク修理に勤しむ、穴の裏側周辺を脱脂、セメント剤の
喰いつきがよくなるように少々荒らしてから、セメント剤を塗布、
パッチを裏から突き刺して、
CIMG3484_R.JPG
↑表側でパッチとタイヤが密着するようにグイグイ引っ張ります、
ローラーでパッチとタイヤの間の空気を抜きながら密着させて
CIMG3480_R.JPG
↑あとはシーラー剤を塗って、乾燥させます、
乾かないうちにタイヤ組んでもいいみたいですが、
用心して一晩放置します。
おまけ...、
CIMG3482_R.JPG
↑届いたミッションジャッキアダプターはこんな感じ、
アダプターは、このフロアジャッキ用ではないので、
少々加工が必要みたいです、頻繁に使うものでも
ないので、こんなのでエエかと思います。

posted by じじ at 22:13| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

とりあえず進め...。

今朝起きてみると、
CIMG3467_R.JPG
↑夜中から明け方にかけてサラッと降ったようです、
例年も今時期はまだ降ることがあるので、まあエエかと...、
そんな中、いろいろと注文したモノが届く、
CIMG3470_R.JPG
↑内外面パンク修理パッチや
CIMG3464_R.JPG
↑近いうちに使うであろうミッションジャッキアダプター、
CIMG3472_R.JPG
↑ディアス用のオーディオの2DINパネルです、
もしかしたらナビに交換するかもしれないし...?
いつになるかわからんけど?
いずれにしても、あてにならない給付金だかのことより、
いかにして売上を作るか考えるのみです、
他人の金をジャブジャブ使って生きている人には、
この現状は理解できませんので...、
ということで、モノが到着した後、
CIMG3468_R.JPG
↑部品と道具を持って出張作業に出かけます、
えっ、なんやコレって、
コレ、iPhoneのバッテリーとバラす工具です、
A4サイズの半分くらいの箱1つです、
劣化したiPhoneのバッテリー交換作業のご依頼です。
些細なことですが、動いていかないと、
なにも変わらないし、また何かに出会えるかもしれません?
(コロナだったらイヤですけど...。)
posted by じじ at 21:31| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2020年04月08日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする