6/4の朝9時頃に目が覚め、いつものように
コーヒーとヨーグルトを飲む、それでもすることがないので、
船内をウロウロすると、
↑浴場があります、そういえば昨夜は風呂にも入らず
寝てしまったので、体もベタベタ、案内所でタオルを
レンタルして、朝風呂にしました、午前10時に
入りましたが、だれもおらず貸し切り状態、
サウナが休止になっていて残念でしたが、露天風呂があり、
海を見ながらの風呂はなかなかエエものがありました、
風呂のあとは、
↑ホントにすることがないので、運動がてら船内をウロウロ、
↑まだ新潟県沖なので、日本海でも海の色が違いますね。
出航してから1時間くらいは携帯の電波はありましたが、
そのあとは電波も途切れて、何もできません、
14時半を過ぎて男鹿半島を越えたあたりから、
ようやく、Wifiルーターのauが繋がりはじめました、
でも、携帯のドコモとiPadのソフトバンクはまだ繋がりません、
竜飛岬あたりでようやくドコモ、ソフトバンクが繋がりはじめ
ちょっとメールチェックや急ぎの通話なんかができるようになりました、
↑津軽海峡にさしかかりましたが、モヤでなにも見えません、
↑18時にレストランが開くというので、1回くらいは
船内で食事をしてみようと入りました、
かき揚げうどん+ライスです、昨日からうどんばかり食ってます、
でもおいしいですよ、かき揚げも既製品ではなくオーダー受けてから
揚げてますのでサクサクです。
↑20時30分、ほぼ定刻通り到着、車内で下船を待ちます。
このあと、一般道を走り自宅へ着いたのが22時半、
無事にクルマと共に帰還できました。
陸送費も高いし、また行くかもしれません。
おわり...。