↑回送時にエンジンルームからコトコトと音がしていました、
音の感じからエンジンからではなさそうな雰囲気でしたので、
エンジンルーム回りを隈なく調べてみると、
↑ボンネットステーを止めておくクリップにヒビが入り、
ちゃんと抑えきれません、たぶんステーが踊ってボンネットに当たっていたかもかも?
↑もう1つはエアクリーナーダクトを止めておくクリップが
どっかに飛んでいったようで、コレもダクトが踊って、
アッパーサポートやボンネットに当たっている可能性大です、
試しに、ステーとダクトをそれぞれガムテープで固定して
エンジンを掛けると音がしませんので、ほぼビンゴではないかと?
↑ついでにエンジン本体をみると、エアフィルターはドテドテです、
↑プラグホールは油没もなく、
↑プラグの状態もエエですね、
↑PCVバルブも詰まり等もなく良好、
↑スロットルも走行距離が5万キロなのもあり、それほど汚れが蓄積していません。
↑エアコンベルト、オルタベルトは細かなヒビも出てきてますし、
溝の幅も広くなってきているので、この機会に交換がエエかと?
足回りの方は、
↑ブーツ類に破れは無く、
↑ブレーキパッドの残量も十分ありますね、
↑リアブレーキも固着なども無く、
↑シューの残量も3.5mm程ありますので、大丈夫かと?
↑下回りやスプリングの付け根等もサビは少々ありますが、
年式からするときれいな方です、
↑マフラーも排気漏れは無さそうです、
↑この車種に多い、リアシート下のフロアの穴も無く、
だいたいやることが見えてきました、
↑ふと、マフラーのタイコの部分を見ていたら、あれま?
ハンガーが外れてます、
↑こういうのは、とっとと元に戻しておきます。
↑あとはエアコンフィルター、意外と見落とされてます。
中には新車時から5~6年換えていないこともあります、
↑色といい、堆積物からすると2年くらい換えてないかな?
きれいな空気を吸うためにも換えておきましょう。
あとはお見積を作成して、お客様からのご了解をいただければ
Goということになります。
ラベル:MF22S