2020年06月14日

コレも届く...。

さてさて、ハイエースの納車作業やら車検お見積、
エンジン不調点検等バタバタとやっていますが、
CIMG5189_R.JPG
↑先日言っていました、エアコン配管のバルブコア交換の
SSTのようなヤツが、ハイエース等の部品に紛れて
届きました。
コレを使うとほとんどガスが抜けることなく、バルブコアを
交換できるらしいです、でも、そんなことやっている時間が
無いんですが...?
posted by じじ at 22:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

MRワゴン(MF22S)の車検のご依頼いただきました...。

夕方に、
CIMG5102_R.JPG
↑MRワゴンのお見積提出と車両ご返却のため外出、
ありがたいことに、お見積もご了承いただき、
Goサインが出ました、
お客様のスケジュールの関係で7月初旬の入庫となり、
じじぃとしては、このバタバタ状態が過ぎてからの
入庫なので助かります。
ラベル:MF22S
posted by じじ at 21:57| 北海道 ☔| Comment(0) | スズキ | 更新情報をチェックする

ハイエース、ナビ、バックカメラ等取付...。

今日は朝から、
CIMG5156_R.JPG
↑ハイエースのフィルター関係や、
CIMG5192_R.JPG
↑バックカメラ、ハーネス等がわんさかと届く、なので、
CIMG5193_R.JPG
↑早速作業に取り掛かります、運転席周りのパネルを外して、
CIMG5195_R.JPG
↑Aピラーの内装なんかも外します、
CIMG5196_R.JPG
↑オークション車両によくある、オーディオブラケット無しです、
もちろん手配済み、週明けの到着です。
CIMG5197_R.JPG
↑バックカメラを取付けるので、バックドアの内装パネルも外す、
CIMG5200_R.JPG
↑前オーナー様の時は、安易な方法で取り付けていたようです、
パネルに穴開けてます、あとの処理がたいへんです。
CIMG5201_R.JPG
↑バックカメラの位置を決め、配線を内部へ、
CIMG5202_R.JPG
↑バックドアの横を通して、さらにジャバラの中をくぐらせて
車内側へ配線を引き込んでいきます、コレが一番手間がかかります、
CIMG5203_R.JPG
↑天張りの一部を外して、横のパネルの上部を
這わせて、助手席のAピラーのところまで通していきます、
CIMG5204_R.JPG
CIMG5207_R.JPG
CIMG5209_R.JPG
↑そして、ナビ本体と接続、動作確認をします、
ナビ、地デジ、バックカメラすべてOKです、
CIMG5211_R.JPG
↑カメラを本付けして、ガーニッシュを戻してバックカメラの
取付けは完了、内装類も戻したいのですが、お客様持ち込みの
ドラレコがまだ来ませんので、到着まで放置状態です。
CIMG5210_R.JPG
↑ついでにエアコンフィルターも交換しておきました。
明日オーディオブラケットが到着すれば、ナビ取付も終われるんですが...?
ラベル:KDH206V
posted by じじ at 21:50| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

2020年06月13日のつぶやき




posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする