アウディのお客様宅へ走る、(といっても、クルマで5分くらいなのですぐです。)
↑先日、エンジン不調でご来店されライブデータなんかを
見てみましたが、通りすがりの方からのアドバイスもあり、
ちょっと気になるところがあったので、診断機持って、
お邪魔しました、そして、診断機を繋いでもう1度
ライブデータを見てみる、
ん~、エンジン暖機後のアイドリング状態ですが、
やっぱりスロットル開度の数字がデカい気がします、
↑相対スロットル開度はそれほど変な数字ではない感じ、
スロットルポジションセンサーがボケてきているのか?
可能性は少ないですが、O2センサーがボケ始めて、
エラーまでは吐き出さないけど、変なデータをECUに
返しているため、こうなっているのか?
じじぃ的にはスロポジを交換して様子見かと思うのですが、
アウディの場合はセンサー単体ではなくスロットルアッシーでの交換、
いくら飛んでいくのか調べてませんが、高そうな感じ、ましてや
スロットル交換後にECUへの登録作業が必要となれば、
ディーラーや作業サポート可能な診断機を持っている同業者に
依頼する必要があります、さてさて、どうするか?
お客様もちょっと考えさせてくださいとのことなので、
ご返事を待つことに、そして夜にご連絡があり、
まずは費用の少ないO2センサー交換をしてほしいとのご依頼でした、
まずはO2センサー手配しましょう、ん~作業する時間あるんか?
更にそのあと、別のお客様よりミニバン探しのご依頼が...、
ちょっと急ぎのようです...。
たまたま、明日業者AA会場に下見に行く予定ですが、
先にご依頼いただいている軽のお客様もあるので、
2台落札しても、手が回らんぞ...。