2020年06月22日

またまたナビ取付のご依頼...。

千歳から戻った後、
CIMG5014_R.JPG
↑先日ご納車のフィットのお客様より、
ナビ入れ替えのご依頼が...、元々は純正ナビ
ついていて、バックカメラ、ブルーツゥース等
必要最低限の内容ではありましたが、お客様より、
フルセグでテレビがみたいのとSDカードに録音した
音楽を聴いたり、SDカードに録音できるのがいい
とのことで、そうなるとやはり社外品の方が
安く、機能豊富です。
なので、機種選定を含めご依頼をいただきました。
今年はナビ取付作業が多いぞ...。
posted by じじ at 20:56| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

ピクシスエポックの復旧作業...。

さてさて、千歳でご納車を済ませてから、
同じく千歳市内で、今度は、
CIMG5498_R.JPG
↑車内水浸しが原因だったのか、電動FANのヒュージブルリンクが飛び、
さらには、ECUも通信できなくなりエンジン不動となったピクシスエポックの
復旧作業に向かいます、
CIMG5499_R.JPG
↑シート、フロアカーペットを剥がして、フロアの配線等をチェック、
焦げたり、焼けたりしている箇所が無いか確認しました、
CIMG5501_R.JPG
↑続いて、エンジンルーム、車内のヒューズボックスの
ヒューズを全数チェック、あと、コネクター類も水気が
無いかチェックして、全数水置換の接点復活剤を吹き付けておきます。
CIMG5502_R.JPG
↑焼けてしまった電動FANを取り外すには、やはりアッパーホースと
リザーブタンクが邪魔になりそうです、2~3日でFANも届くので、
交換の際はLLCを少し抜かないとダメですね。
あとはFAN交換、ECU交換をして問題がないことを祈るのみです、
とりあえず、車内も少しこのまま放置して、フロアの水気を乾燥させます。
ピクシスは中身はミライースなので、ミライースネタが続きます。
ラベル:LA360A
posted by じじ at 20:49| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

ミライースはご納車に...。

今日は朝から、
CIMG5496_R.JPG
↑ミライースの名変のため、軽協会へ、
なんか微妙に混んで、完了まで約1時間、
CIMG5497_R.JPG
↑その後、千歳へ向かう途中で書類なんかを提出のため
業者AA会場にたちより、すぐさまお客様宅へ。
CIMG5495_R.JPG
↑ということで、ミライースは無事にご納車となりました。

ラベル:LA310S
posted by じじ at 20:37| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする

2020年06月21日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする