今日はまたまた朝から千歳へ、

↑次の作業のため、引取りに行きます、

↑中は、フロアカーペットなんかを剥がした状態に
シートを付けただけなので、競技車両のように
スパルタンなイメージです、

↑まずはFガラスのシール切れの補修、
画像は終わった後のモノです、最中は手が
シーリング材でドテドテなので、画像が撮れませんでした、

↑内側からも少し追加で打っておきました、
シーリング材を乾燥させている間に、
ACコンプレッサーが回らない原因を探索、


↑こういう時は基本に立ち返り、まずはヒューズ系を
全数チェック、でも1個も切れてませんでした、

↑続いてコンプレッサーに繋がる配線をチェックすると、
黄色い丸印がマグネットクラッチのコネクターですが、
なんと、これがゆるんでましたというかちゃんとハマってませんでした、

↑画像左側の白いのがコネクターです、これをちゃんとはめ込んで、
ACスイッチON、ちゃんとコンプレッサーが回りだしました、
もちろんひんやり冷たい風もガンガン出てます、
ん~、この程度のことで済んでよかったです、
ACガスも入ってるし、ファン、スイッチへの電源も
ちゃんと来ているとなると、あとはコンプレッサー本体の
問題以外考えられません、コンプレッサーもリビルト品でも
諭吉さんが4人くらい跳んでいきますので、オーナー様に
とっても一安心ではないでしょうか。
ということで、ピクシスの不具合箇所の修理はすべて終わり、
Fガラスのシールの防水に問題なければ
あとは内装を元に戻してご返却となります。
posted by じじ at 21:07| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
トヨタ
|