2020年07月07日

車検他ご依頼のムーヴラテ入庫...。

さてさて、午後からは
CIMG5897_R.JPG
↑車検ご依頼のムーヴラテが入庫ですが、他にも
いくつかのご依頼もいただきました、
CIMG5899_R.JPG
↑冬タイヤですが、エア漏れが酷く、
今年の年初も何回かエア補充をしながら乗っていたそうです、
バルブあたりをチェックしてみましょうかね、
CIMG5901_R.JPG
↑もう1つはエアコンが効かないとのこと、さすがに北海道とはいえ
この時期にエアコンが使えないのは結構厳しいものがあります、
どうもコンプレッサーが回っていないようなので、ガスでも
抜けてるのかなと思いましたが、低圧側のバルブをちょっと
押してみるとプシュッとガスが出てきたので、ガス抜けではなさそうです、
ゲージを付けて圧力は見てみようと思います、
ヒューズも切れてないし、リレーも動作品のモノと交換しても変化なし、
あとはコンプレッサーに繋がる配線を確認して、問題ないようだと
マグネットクラッチかコンプレッサー本体に原因があることになります、
明日以降詳しく見てみましょう。
ラベル:L560S
posted by じじ at 21:43| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする

アウディA4のプラグ交換などなど...。

今日は朝からご近所様のアウディA4のプラグ交換へ、
CIMG5880_R.JPG
↑前回の作業以来特に不具合は無いのですが、
お客様が用心のためとのことで、かぶり気味だった
1本だけ交換となります、
CIMG5883_R.JPG
↑これがもともとシリンダー4に付いていてかぶり気味だった
プラグです、前回シリンダー3に移しましたが見た感じ
燃焼状態は大丈夫みたいです、ちなみに
CIMG5887_R.JPG
↑シリンダー4のプラグもこんな感じで、悪くない、
CIMG5885_R.JPG
↑とりあえずシリンダー3のプラグを新品に交換、
CIMG5888_R.JPG
とりあえず、先日購入したLAUNCHの診断機でモシモシしてみます、
特に何もないようです、
CIMG5889_R.JPG
↑何もないようですが、コードの消去をしておきます。
CIMG5890_R.JPG
↑ライブデータを見てみますが、やっぱりスロットルペダルの
ポジションが変です、
CIMG5891_R.JPG
↑これには電子スロットルのリセットがあるので一旦試してみる、
CIMG5894_R.JPG
↑エンジンを始動して少しアクセルを煽ったりしました、
特にバラツキなども無く、ちょっと走ってみましたが、
それなりには加速もしますし、感じは悪くないです、
んで、モシモシしてみるとココが変やでぇ~との
お返事、やはりスロットルセンサーがアカンのでしょうか?
CIMG5893_R.JPG
↑アクセルペダルアッシーを外してみてみる、
4か所のツメで勘合されてるだけなので、慎重かつうまくやると
外せます、折れそうで超ビビりながらでしたが、
特に調整できるわけでもなく、チャッチャと清掃して
元に戻します、エラーコードを消してから
再始動してみましたが、今度はエラーコードは
吐き出しませんでした、ただ、ペダルポジションの
数字は相変わらずで、ペダルアッシーを交換してみて
どうなるかです。このあたりはお客様と要ご相談ですね。
LAUNCHと比較して日立の診断機は輸入車のソフトの作りが
やはりイマイチというか作りこみが甘いです、
日立は国産車用、LAUNCHは輸入車用と使い分けてしばらく様子を見よう。

ラベル:8KCDNF
posted by じじ at 21:23| 北海道 ☔| Comment(0) | Audi | 更新情報をチェックする

2020年07月06日のつぶやき






posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする