2020年07月20日

ディアスクラシックの作業等...。

さてさて、戻ってからは、
CIMG6297_R.JPG
↑ディアスのスライドドアガラス、クォーターガラス等に
フィルムを貼っていきます、この頃は純正でもプライバシーガラスが
採用されておらず、クリアガラスです、なので、今のような時期には
日差しがストレートに入ってくるため、車内温度はエアコンONでも
ガンガン上がってきます、それを少しでも緩和する目的で貼ることに
しました、あんまり透過率の低いのだと夜の後方確認がしにくいので、
ほどほどの透過率にしておきます、今回はちょっとお高めのを買ってみましたが、
失敗でした、車種別カット済なのですが、バックドアのフィルムの横の
寸法がガラスよりも2㎝ちょっとも長いため、水切りゴムに入れ込んでも
余るくらいです。一旦剥がして少し裁断して貼り付けました、
CIMG6301_R.JPG
↑貼り終わったら、次はカム角センサー交換です、作業的には
シンプルです、ボルト1本外して交換するだけです、まれに、
センサーが刺さっている穴の部分がサビで固着して抜けないことが
ありますが...、
CIMG6302_R.JPG
↑今まで使用していた中古のセンサーです、今のところ
動作に問題ないので、車載工具と一緒に積み込んで、
いざという時のスペアにしておきます、
CIMG6303_R.JPG
↑新しいセンサーです、黒光りしてます、
コレをサクッと取付けて、
CIMG6304_R.JPG
↑次はオルタ&エアコンベルトを交換します、
CIMG6308_R.JPG
↑今まで使用してきたベルトです、ベルトのリブのところが
荒れてます、プーリーをよく見ると溝のところにサビや
ベルトカスがこびりついていたので、きれいにしてから
新しいベルトを張ることにします、
CIMG6310_R.JPG
↑新旧ベルトの比較です、やはり交換時期でしたね、
旧品のベルトの溝の幅がかなり広くなっているのが
わかります、このまま、しばらく使い続けると
走行中にベルトが切れます。
CIMG6311_R.JPG
↑新しいベルトを取付けて、ちょびっとだけ強めに張っておきます。
CIMG6313_R.JPG
↑久しぶりの日常点検も完了、
CIMG6314_R.JPG
↑今日はポータブル電源も到着して、地味に準備も整いつつあります。
ラベル:TW2
posted by じじ at 21:03| 北海道 ☔| Comment(0) | スバル | 更新情報をチェックする

暑い...。

こちらも夏本番となってきました、
CIMG6288_R.JPG
↑朝からランクルの清掃なんかを始めましたが、
あまりの日差しの強さに、一旦止めて、
CIMG6289_R.JPG
↑しばらく放置状態だったオッティのバッテリーの補充電等の
メンテを始めます、
CIMG6296_R.JPG
↑昼頃には作業場内の温度計も34℃に、作業なんかやっておれんぞと
いうことになり、エアコン全開のクルマに乗って、
CIMG6291_R.JPG
↑プラっと某業者AA会場へ、ここでの用事もそそくさとこなし、
CIMG6292_R.JPG
↑戻り途中に、AA会場近くにある、町村農場に寄り、
ソフトクリーム、ドーナツを喰らう、
ん~、やっぱり暑いときはソフトクリームやね...。
posted by じじ at 20:42| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする