2020年08月31日

オッティのバルブボディを全バラしてみた...。

さてさて、夕方ちょいと時間があったので、
CIMG7388_R.JPG
↑3枚おろしにしてあったオッティのバルブボディを
さらにバラしてみました、元に戻すことはないので、
心置きなくバラせます、
CIMG7392_R.JPG
CIMG7391_R.JPG
↑上下のプレートに付いていたバルブというのかピストンというのでしょうか?
なんかもドンドン取りはずしました、これらの内の3つくらいがものすごく
動きが渋く、かなり取り外すのに苦労しました、
CIMG7389_R.JPG
↑取り外したパーツ類です、もうじじぃには元に戻せません、
どこに何が付いていたか覚えてませんので...、
バラしてみて推測するに、動きの渋いあるいは全然動かない
ピストンが原因で3速以降の変速がされなかったのかもしれません、
新品に交換してからは、スムーズに変速していますので、
その可能性はあるかと思います、
まだ走行距離の少ないオッティ(H92W)やekワゴン(H91W)に
お乗りの方で、ATが変速しないという症状の場合は、
リビルトミッション載せ替えの前に、バルブボディ交換を
するのも方法かと思います、たぶんリビルトミッション交換だと
部品代、工賃含めると25~35万くらいになるかとおもいますが、
バルブボディ交換ですと、部品代、ATF代、工賃含めても
10万前後かと思います、もう2~3年乗りたいとお考えでしたら
充分検討の余地はあるかなと思います。
(ATミッションの状態にもよりますので、絶対治ると確約はできませんけど。)
posted by じじ at 19:59| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

コレも売ることにしようか...?

先日より作業を進めていた、
CIMG7380_R.JPG
↑ミッションが復活したオッティも、少しの間代車として働いてもらいつつ、
売りに出そうかと考えてます、なのでこちらも、
CIMG7386_R.JPG
CIMG7387_R.JPG
↑車内清掃なんかをしつつ、近々、車検を取りに行こうと思います、
CIMG7382_R.JPG
↑どこでやったのかはわかりませんが、助手席ドアは
一度塗られていますが、湿度が高い時に塗られたのか
かぶりが発生して一部白濁しておりました、あまりにも目立つので、
ちょいとリカバリーしておきました、ただ、原価がメチャメチャ跳ねて
いるので、それなりのクォリティーですが、ナンボか目立たなくなったし
エエかなと、久々の赤字確定での販売となりそうです。
とりあえず、足になるクルマが欲しいという方はご検討ください。
ラベル:H92W
posted by じじ at 19:44| 北海道 ☔| Comment(0) | 日産 | 更新情報をチェックする

ラクティス(NCP125)入庫...。

今日は暑くもなく寒くもない1日、
在庫車が無くなったと思ったら、
CIMG7373_R.JPG
↑午前中に、ラクティス(NCP125)が入りました、
CIMG7375_R.JPG
↑距離もまだまだ乗れる距離、
CIMG7376_R.JPG
CIMG7379_R.JPG
CIMG7377_R.JPG
↑ナビ、バックカメラ、地デジ、他にエンジンスターターも付いてます。
CIMG7378_R.JPG
↑車検も1年以上あります、
CIMG7384_R.JPG
↑まずは車内清掃なんかをしつつ、Fバンパーの割れの
補修なんかをして商品化作業に入っていこうと思います。
ラベル:NCP125
posted by じじ at 19:33| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする