2020年08月01日

実は簡単そうで、そうでもない...?

さてさて、いろんなパーツが届く中、
CIMG6573_R.JPG
↑ダンプに履かせる145/SR12のタイヤです、細いし扁平率も
高いので楽勝かと思われるでしょうが、内と外のビートが
下がってお互いの間隔が狭いので、コレをそのまま組むと
ビートがバルブよりも内側に来てしまい、エアを入れても
ビートが上がってきません、なので、じじぃはいつも、
CIMG6575_R.JPG
↑このように段ボールで作った治具を挟み込んで、
ビートの間隔を広げるようにしておきます、夏なので、
このまま常温でもなんとかなりますが、冬場は、
こうした上でジェットヒーターで暖めないと間隔が
広がりません、
CIMG6576_R.JPG
↑夏タイヤの方も同様にしておきます、というか
この状態で届きました、ココの問屋はなかなかタイヤのことが
わかっているようで、使えますね。
来週からはお盆前の暑い1週間が始まります、
図柄入りの希望ナンバーが、どれくらいで取れるかが勝負の分かれ目です。
posted by じじ at 19:41| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

あぢぃ~...。

今日から8月スタート、それに合わせるかのように暑い1日、
朝、MPVのお客様がオイル交換に来られたりしている中、
CIMG6569_R.JPG
CIMG6583_R.JPG
CIMG6571_R.JPG
↑ダンプに取り付けるホイールやらタイヤ、ドラレコなんかも次々と到着、
CIMG6581_R.JPG
↑昼前には作業場内も30℃を超え、動いているだけで汗が吹き出します、
CIMG6579_R.JPG
↑ダンプに取り付けるパーツがすべてそろいました、あとは本体の到着待ちです。
posted by じじ at 19:33| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

2020年07月31日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする