2020年08月07日

常に最新に...。

さてさて、夜になりメールで
ソフトウェアのバージョンアップのお知らせが来ていた、
CIMG6749_R.JPG
↑日立の診断機、日立の場合は、診断機単独ではなく、
PCに繋いでバージョンアップします、
CIMG6747_R.JPG
↑こんな感じでバージョンアップしていきます、
もう1台の中華製のはワイヤレスLANで接続して
できるのでラクラクですが。
こういうやり方にしておくメリットは何かあるんだろうか...?
posted by じじ at 21:31| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

強風のためペースダウン...。

今日は明け方からエライ風が強く、
ハイゼットダンプの作業灯取付を今日中に
終わらせる予定でしたが、作業時に荷台を
上げるため、風に煽られて車体が転がったりしたら
危ないので、屋内での作業に変更、
CIMG6755_R.JPG
CIMG6756_R.JPG
↑作業灯取付穴のそばに配線を通す穴も空けます、
CIMG6759_R.JPG
CIMG6758_R.JPG
↑作業灯を仮止め、
CIMG6763_R.JPG
CIMG6766_R.JPG
↑配線を通す穴にはゴムブッシュを取付けました、
CIMG6760_R.JPG
↑うしろから見るとこんな感じ、屋内のため荷台をMAXまで
上げれませんので、配線作業も一部分までに、
CIMG6769_R.JPG
CIMG6771_R.JPG
CIMG6770_R.JPG
↑作業灯の配線はプロテクターの裏に這わせます、
ここから荷台の下を通し、さらにサブフレームを
通って車内へ引き込む予定です。ただ、今日は荷台があげられないので、
作業しませんが...。
CIMG6775_R.JPG
↑今度は車内へ移り、作業灯のON/OFFスイッチを
取付けるための準備をしていきます、空いているスイッチパネルを
外して、コレにスイッチを取付ける予定です、
CIMG6767_R.JPG
↑加工してスイッチを付けてみましたが、サイズがビチビチで、
この状態だと元のパネルに取付けられないかも?
CIMG6777_R.JPG
↑今日は、こういった掴みモノの工具しか使ってません、
ん~、日曜日納車間に合うんか...?
ラベル:S510P
posted by じじ at 21:15| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする

2020年08月06日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする