お乗りのお客様より、『警告灯みたいのがいっぱい点いてるんですけどぉ~』との
ご連絡、お客様も外出中で夕方に見に行くことになりました、
↑夕方に行ってきました、こちらが警告灯多数点灯のアクア、
早速いくつ付いているのか確認してみます、
↑エンジンを始動して、メーターを見たら4つ点いてました、
エンジンチェックランプに、ブレーキの警告灯、横滑り防止装置の
警告灯に、最後のは何ですかね?最近は警告灯の種類も増えて、
パッと見ただけでは解らないものも増えてきました、
なので、いつものように翻訳機をかませてモシモシしてみます、
↑いくつかアカンところがあるようです、
↑内容を見てみると電池内部の異常とHV系の異常があるでぇ~と言ってます、
↑もう1つの方で聞いてみると、やはりありますね、
↑こちらは電池内部の異常のみでした、
とりあえず、まずこれらのエラーを消して、一度走ってみます、
5~6キロ程度しか走れませんでしたが、もう一度モシモシしてみると、
↑どちらで聞いても何も無いでぇ~とのご返事、
たまたま何か偶発的に起きたエラーなのか、こういうのが一番
面倒なパターンです、ただ、お客様に聞くと2か月前にも点灯したらしく、
ディーラーに持っていったら、すぐ消してもらい、原因は埃なんかが
溜っていたのではないかというお話、ホントにそんなんで点くんかぁ~と
思い、お客様には2~3日走り回ってもらい、再度点灯したらご連絡を
いただくことにしました、個人的には走行距離が13万キロ超えなので、
リチウムバッテリーの内部のセルの一部が劣化あるいは寿命が来ていて
それでエラーが出ているような気がしたりします...。
ラベル:NHP10