2020年10月01日

Keiの足回り、下回りを見てみる...。

続いて足回り、下回りを見てみます、
CIMG8338_R.JPG
CIMG8352_R.JPG
↑ドラシャブーツ、タイロッドエンドブーツには
破れ等は無いのですが、
CIMG8339_R.JPG
↑ボールジョイントブーツはアカンですね、
CIMG8344_R.JPG
↑ちなみに反対側もボールジョイントブーツだけ破れてました、
CIMG8359_R.JPG
CIMG8358_R.JPG
↑ブレーキパッドは残量が6.5mmくらい、まだ大丈夫なので、
清掃なんかでいけるかな?
CIMG8361_R.JPG
CIMG8364_R.JPG
↑Rブレーキシューも残量2.5mmちょっと、交換するにはまだ早いか?
フルード漏れなんかも無く、こちらも清掃くらいでいけそうな感じ、
CIMG8376_R.JPG
↑Rショックのアウターシェルは崩壊こそしてないものの、
サビサビです、サビ転換剤でも塗って、進行を遅くするしかないか、
だいたい、必要なモノもわかりましたので、手配をしつつ、
作業を進めましょう。
ラベル:HN22S
posted by じじ at 20:33| 北海道 ☔| Comment(0) | スズキ | 更新情報をチェックする

Keiの納車作業開始...。

さてさて、アルファードのあとは、
CIMG8366_R.JPG
↑Keiの納車作業に入ります、まずはエンジンルームから、
CIMG8336_R.JPG
↑エアフィルターは交換ですね、
CIMG8335_R.JPG
↑プラグを外すには、インタークーラーなんかを
外さないとできません、
CIMG8381_R.JPG
↑コイルはオイルの付着も無く、ヒビ割れなんかも無いようです、
CIMG8389_R.JPG
↑プラグはデンソー製、たぶんまだ交換はされていないでしょう、
CIMG8383_R.JPG
↑若干燻り気味、前オーナー様が比較的高齢の方だったので、
あまり高回転まで回すことが無かったのかもしれません、
CIMG8387_R.JPG
↑少し摩耗している感じもしますし、ココはさっぱりと
新品にしましょうか?
CIMG8373_R.JPG
CIMG8372_R.JPG
↑マフラーも排気漏れ、ハンガーの剥がれ、折れ等もなく、エエ感じです、
CIMG8349_R.JPG
↑補機ベルトはスレ等も見当たらなくきれいな感じですが、
付帯してきた記録簿を見ると交換の記録は無し、
5万キロなので、交換しておくか?
CIMG8367_R.JPG
↑ちょいと車内に移って、エアコンフィルターをチェック、
CIMG8369_R.JPG
↑なんか変な感じの汚れ方ですが、こちらも交換しておきましょう。
あとはPCVバルブの清掃、バッテリーのチェックくらいかな?


ラベル:HN22S
posted by じじ at 20:24| 北海道 ☔| Comment(0) | スズキ | 更新情報をチェックする

アルファードの作業はあと少し...。

今日も朝からアルファードの下に潜ります、
CIMG8306_R.JPG
↑サイドブレーキワイヤー等を繋げて、
CIMG8307_R.JPG
↑燃料タンクのプロテクターを固定するボルトが
外す時に1本折れました、それのリカバリー作業です、
CIMG8309_R.JPG
↑潜ってガサゴソやること1時間、ようやくボルトの除去ができました、
CIMG8311_R.JPG
↑あとはプロテクターを取付けるだけ、
CIMG8314_R.JPG
↑そしてエア抜きを始めます、全輪やりますので
何回ブレーキペダルを踏むことになるか...?
CIMG8315_R.JPG
↑特に腐食で漏れたR左は交換したこともあり
結構汚れが...、
CIMG8319_R.JPG
↑前輪の方もエア抜きします、
CIMG8317_R.JPG
↑ABSユニット内にもエアが噛んでいる可能性があるので、
1つの車輪で60回くらいペダル踏みました、使用したフルードは
2.5L弱、エア抜き完了後、試走行してみましたが、ペダルが
底付きすることなくブレーキも効くようになりました、
CIMG8379_R.JPG
↑一応モシモシしてみましたが、特に言いたいこともないようです、
CIMG8329_R.JPG
↑ブレーキフルードが付着したままでは塗装面がおかされますので、
エンジンルーム内等をジャバジャバと水洗いして流します、
CIMG8331_R.JPG
↑R左ブレーキ回りは漏れたフルードで塗装が剥がれてしまってましたので、
チッピング塗料を塗ってサビ対策をしておきます、
一通りの作業は終わりましたが、ペダルを踏んだ時に、
ほんの少しですがスポンジーな感じが残ってます、重要な部分
ですので、明日か明後日にディーラーさんに入れて、再度エア抜きを
して、万全を期します。

ラベル:ANH15W
posted by じじ at 20:07| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

2020年09月30日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする