2020年10月02日

ありがたいことです...。

さてさて、Keiの作業が進行中ですが、このあとにも
サンバートラック、ラクティスのご納車が控えており、
さらに、
ZRR75W.jpg
↑ヴォクシーの継続車検のご依頼も、
あとは、冬タイヤのご用命が3台と
今月もあっという間に終わりそうな感じですが、
せめて、雪が降る前にどっか行きたいなぁ~と思ってましたが、
このままだとどこも行けねえなぁ~で終わりそうです...。
posted by じじ at 19:42| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

Keiの作業は続く...。

昼ごはん後は、
CIMG8415_R.JPG
↑オイル交換からスタート、
CIMG8418_R.JPG
↑エアコンフィルターも交換して、
CIMG8420_R.JPG
↑Rショックの方はサビ転換剤を塗って、進行を遅らせてみることに、
CIMG8422_R.JPG
↑エンジンスターターの送信機の電池を交換したら、
ちゃんとエンジンかかりました、やっぱり電池の消耗が
原因だったようです。
明日もベルト交換やら作業を進めますが、
アルファードのご返却もあるので、その辺のタイミングを見ながら進めることに...。
ラベル:HN22S
posted by じじ at 19:34| 北海道 ☔| Comment(0) | スズキ | 更新情報をチェックする

Keiの納車作業進行中...。

朝からKeiの納車作業をスタート、部品が届くまでにあれこれと
バサバサと外したり、清掃したりジャンジャン進めます、
CIMG8390_R.JPG
CIMG8392_R.JPG
↑PCVバルブは固着は無さそう、清掃して元に戻す、
CIMG8396_R.JPG
CIMG8394_R.JPG
↑続いて破れているボールジョイントブーツを外します、
CIMG8403_R.JPG
↑スタビを解いておいた方がやりやすいです、
CIMG8405_R.JPG
↑スタビを固定しているボルトはご覧の通り、
一部痩せてきてます、このまま使うと次回ボルトを回すと
確実に折れるので新品を手配、交換します、
CIMG8408_R.JPG
↑ついでにネジ穴もお清めしておきましょう、
CIMG8402_R.JPG
CIMG8401_R.JPG
↑ブーツを外して、ボールジョイントもチェック、
ガタやサビ等はありません、
CIMG8397_R.JPG
CIMG8399_R.JPG
↑ブーツはこんな感じで穴があいてました、
CIMG8410_R.JPG
↑ちょうどタイミングよく部品が到着、
CIMG8414_R.JPG
CIMG8412_R.JPG
↑ブーツを取付けて、プラグ、エアフィルターなんかも装着、
ここらへんでとりあえず昼ごはんにします...。


ラベル:HN22S
posted by じじ at 19:29| 北海道 ☔| Comment(0) | スズキ | 更新情報をチェックする

2020年10月01日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする