2020年10月07日

オッティもご成約となる...。

さてさて、今日はekワゴンの点検の他に書類回収なんかも
していく予定で動き回り、そんな中、お客様よりご連絡をいただき、
CIMG7735_R.JPG
↑足代わりの安いお車を探しており、ウチのオッティに白羽の矢が...、
代車にしようかと思ってましたが、まさかのご成約、
ありがたいことです、こちらもKeiに続いてご納車準備をしなくては...。
今日はekワゴン、オッティとH80、H90系と中身がekワゴンのネタが続きましたね...。
ラベル:H92W
posted by じじ at 19:44| 北海道 ☔| Comment(0) | 日産 | 更新情報をチェックする

ekワゴンのFブレーキ異音...。

今日は朝から、
CIMG8486_R.JPG
↑ディアスにジャッキやウマやらを積んで出かけます、
先日、ブレーキまわりから異音がするとのご連絡を
いただいたekワゴンです、まず乗ってみると、
すぐに違和感が...、普通Dレンジに入れて、ブレーキを
離すとクリープ現象でゆっくり動くのですが、
このクルマは動かない?さらに、アクセルを踏んで走り出すも、
なんかブレーキを踏んだまま走っている感じです、なので、
CIMG8487_R.JPG
↑ジャッキアップしてFブレーキを見ると、左Fブレーキパッドが
極限まで摩耗して、ベースプレートがディスクを挟んでます、
反対側はそのようなことにはなっていないので、まずは
ピストンの固着が原因ではと考えられます、
CIMG8489_R.JPG
↑キャリパーの点検口から見ると、内側のパッドも無い感じです、
CIMG8490_R.JPG
↑拡大するとこんな感じ、内側もベースプレートで
押さえてますね、でも、昨年ご納車前にパッド交換して、
その際に、スライドピン等も清掃してグリスアップ、
フルードも交換して、キャリパーの固着も無いことは
確認してましたが、1年近く海岸沿いの街に行っていたせいなのか
固着してしまい、さらにパッドが無くなったところで、ピストンが
さらに押し出されて、戻らなくなっているようです。
いずれにしてもパッド、ディスク交換は必須で場合によっては、
キャリパーも交換しないとダメかな...?
ラベル:H81W
posted by じじ at 19:32| 北海道 ☔| Comment(0) | 三菱 | 更新情報をチェックする