↑ノートPCと繋いで、SSDにHDDの中身を転送します、
てっきり2~3時間かかるかなと思ったら、やはりSSDは
速いですね、30分くらいで転送も完了しました。
なので、とっとと取付けてしまうことに、
↑使っているDELLのノートPCは分解は超らくちん、
ネジ1本外すだけで、底のパネルが外れ、HDDにアクセスできます、
そして、HDDを固定しているネジ2本を外して、SSDと交換して、
作業完了となります、
↑そして、電源ON!
ん~、早い、起動時間は30秒足らずです、今までは1分以上かかってました。
そして、静かです、HDDのようなモーターの回転がしません、
なので、バッテリーの持続時間も伸びるのではないかと期待してます。
やはりウワサ通り、SSDにすると動作が機敏になりますね、
メインPCのデスクトップの方もシステムの入っているHDDを
SSDに交換しようかな...?