2020年10月20日

ノートPCのHDDをSSDに換装...。

さてさて、昨日届いたSSDですが、昨夜のうちに、
CIMG8892_R.JPG
↑ノートPCと繋いで、SSDにHDDの中身を転送します、
てっきり2~3時間かかるかなと思ったら、やはりSSDは
速いですね、30分くらいで転送も完了しました。
なので、とっとと取付けてしまうことに、
CIMG8894_R.JPG
↑使っているDELLのノートPCは分解は超らくちん、
ネジ1本外すだけで、底のパネルが外れ、HDDにアクセスできます、
そして、HDDを固定しているネジ2本を外して、SSDと交換して、
作業完了となります、
CIMG8898_R.JPG
↑そして、電源ON!
ん~、早い、起動時間は30秒足らずです、今までは1分以上かかってました。
そして、静かです、HDDのようなモーターの回転がしません、
なので、バッテリーの持続時間も伸びるのではないかと期待してます。
やはりウワサ通り、SSDにすると動作が機敏になりますね、
メインPCのデスクトップの方もシステムの入っているHDDを
SSDに交換しようかな...?
posted by じじ at 19:53| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

名義変更等でウロウロする...。

サンバーの作業のあと、とある場所へ、
ご依頼のあった軽トラのシート快適化のため、
CIMG8907_R.JPG
CIMG8905_R.JPG
CIMG8909_R.JPG
↑中古シートの下見に、
だいたい軽トラは汚れ防止のためビニールレザーみたいな
材質がほとんどですが、こちらのように軽バンの上級グレードだと
シート地もモケットになるため滑りにくいです、ただし、汚れ等の
手間が面倒になりますが...、
ただ、座面がちょっと大きそうなので、軽トラのシフト部分と干渉しそうな感じ、
このあたりも現車を計ってみないとダメかもです、とりあえず、お客様のご意向も
含めてどうするか要ご相談です。
次は、名義変更のため支局へ、
CIMG8910_R.JPG
↑久々に来ましたが、なんか今日は空いている感じです、
車検の列もそれほどでもなさそう、書類の方も提出から
受け取りまで45分と、まあ札幌にしては早い方かもしれません、
このあと、野暮用を2件程片付け、戻ることに、
戻り途中で某工具店に寄り、
CIMG8913_R.JPG
↑エアタンクを買ってしまう、誕生日月にDMが送られてきて、
1品だけ30%OFFで買えるという甘い言葉に誘われて、ついつい
行ってしまいました。
これで総タンク容量が140L超えとなったので、ちょっとした作業には
いいかと、ただ、コンプレッサーが非力なので満タンになるまでに
時間がかかりますが...。

posted by じじ at 19:44| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

サンバーの作業はもう一息...。

今日も朝からちょっとだけサンバーの下に潜る、
CIMG8887_R.JPG
↑昨夜、溶接個所に塗ったジンク塗料も乾いたので、今度は、
CIMG8904_R.JPG
↑チッピング塗料を3度塗り、あとはまたまた乾燥させます、
なので、このあとは名義変更などで出かけます。
ラベル:ks4
posted by じじ at 19:26| 北海道 ☔| Comment(0) | スバル | 更新情報をチェックする

posted by じじ at 19:25| スバル | 更新情報をチェックする