↑少々、クルマの配置替えなんかをしたあとは、
↑除雪機の整備を始めることに、
↑まずはバッテリーの充電を、
↑除雪機に限らず、クルマもバッテリーの
ターミナルはきれいに磨いておくと電気的な
トラブルを防げます、
↑バッテリーの充電の間に明日到着予定のスタッドレスを
組むホイールのバルブを全部新品に交換します、
バッテリーの充電が終わり、除雪機に取り付け、
ガソリンも入れて、キーをひねるもクランキングはすれど
エンジンかからず、燃料も来てるし、エアフィルターも
問題ないとなると点火系が怪しいです、プラグを外してみると、
↑かぶってますね、ということは火が飛んでない、
↑プラグのターミナルが腐食してます、これでは火も飛びません
プラグコードのキャップ内もキレイにして、新品のプラグと交換、
それでもかからないので、燃焼室内にパーツクリーナーを少量
吹き込んで再チャレンジしたら無事にエンジンかかりました、
↑作業場内へ移動して、
↑エンジンオイルを交換、エンジンもスムーズに
回るようになりました、車歴25年以上ですが、
まだがんばってもらいますか...?