2020年11月12日

最近買い込んだモノ...。

ルークスのハブベアリング交換も終わり、
ジムニーの作業に明日から取り掛かろうと思いますが、
ココのところのバタバタ最中に、買い込んだモノは、
CIMG9449_R.JPG
↑門型プレスに、
CIMG9477_R.JPG
↑ボール盤、
CIMG9475_R.JPG
↑そして今日、バンドソーが届く、
そんなに高いものではないです、使用頻度とかを考慮したら
この辺の価格帯のもので十分かと...?
ただ置くスペースのことを何も考えてなかったので、
どこに置こうか思案中、これ以上置ききれないぞ...。
posted by じじ at 21:00| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

ルークスの整備作業はほぼ終わりに...。

今日も朝からルークスの作業に、
CIMG9453_R.JPG
CIMG9454_R.JPG
↑Rブレーキシューなんかを組んで、Rハブベアリングの
交換作業としては完了です、
CIMG9459_R.JPG
↑続いてFブレーキパッド交換に、
CIMG9456_R.JPG
↑さすがにこれだと車検をとってもすぐにパッド交換が
必要になるので今のうちに換えておきます、
CIMG9463_R.JPG
↑キャリパーサポートはパッドの嵌るところに
ブレーキダストがこんもりと、グリス盛り過ぎです、
しかもどこのグリスなのかわかりませんが、粘着性が高いやつです、
CIMG9464_R.JPG
↑できる限りきれいにしておきました、
CIMG9467_R.JPG
CIMG9469_R.JPG
↑エンジンオイルとフィルター交換、
CIMG9471_R.JPG
↑デフオイルを規定量入れて、さらにブレーキフルードの
交換とエア抜きを全輪行って、まずは上げたままでエンジン始動、
Dレンジに入れてみましたが、轟音は発生せず、大丈夫そうです、
CIMG9474_R.JPG
↑回送時は夏タイヤでしたが、スタッドレスタイヤもあり、
時期的にもスタッドレスの方が安全です、そして、
着地させて試走行に出かけます、
CIMG9479_R.JPG
↑点灯していたABS警告灯とブレーキ警告灯は消えました、
この状態で消えないようだと、ABSセンサーも逝かれている
可能性がありますが、このクルマは大丈夫でした、
久しぶりのパワープレイ、疲れました、
ちなみにRハブベアリング左右交換は
部品代、工賃込でだいたい5万くらいになります。
(このくらいいただかないと作業内容からしても合いませんね。)



ラベル:ML21S
posted by じじ at 20:50| 北海道 ☔| Comment(0) | 日産 | 更新情報をチェックする

2020年11月11日のつぶやき








posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする