確認しています、ハンドルを切ると音色が変わることから
ハブベアリングが逝っていることでほぼ間違いないかと、
↑上げてフロントのタイヤを揺すってみると、
左はガタガタ、右は左ほどではないですが、
何となくガタが出始めているような感触、
なので、ルークスに続きこちらもハブベアリング左右の
交換となります、
↑まずはガタガタの左から、
↑パッド残量はおよそ5mm、今回はがんばってもらいましょう、
↑キャリパー、ローターを外して、ロックナットも
カシメを起こして外していきます、
↑タイロッドエンドも一旦解きますが、先日購入した
小道具を使います、コレを使うとブーツを傷めずに
解くことができるようです、
↑タイロッドエンドのナットを外して、コレをねじ込んでいき
少しだけ隙間をあけてから、ハンマーで頭を叩くだけです、
コレいいですね、あっさり外れました、
↑このあとは、一旦タイロッドエンドのナットを戻してから、
スラハンでハブを抜きます、
↑フロントハブを抜いた時にはほぼ間違いなくついてくるのが、
ベアリングのインナーレース、今回もちゃんと付いてきました、
↑次はボールジョイントも解き、ナックルからドラシャを
抜きます、
↑この時にタイロッドエンドのナットも外しておいた方がいいです、
↑そして、いつもの小道具を使いナックルを外さずにベアリングを抜きます、
↑ベアリングの入っていたところも少しサビサビです、
↑真鍮ブラシできれいに磨いてから、
↑ベアリングを圧入、
↑奥までちゃんと入りました、
↑ハブにくっ付いてきたインナーレースはこのような小道具で、
抜いていきます、
↑こんな感じで抜けていきます、この小道具を使う前は、
インナーレースをディスクグラインダーでギリギリまで
削ってからタガネでぶっ叩いてましたが、コレにしてからは
楽なのとハブにキズが付かなくなりました、
↑ハブも圧入して、
↑ロックナットを締めておきます、もちろん新品を使用です。
反対側は明日にします...。
ラベル:HN22S