2020年11月17日

方針決定...。

さてさて、
CIMG4371_R.JPG
↑ちょいと宙ぶらりん状態のフェローは、
同業者様のお力も借りて、こちらでいろいろとやることに、
なので近日中に回送します、夏タイヤなので、
天気とにらめっこしながら行くしかないねぇ~...。
posted by じじ at 21:09| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする

ポカっと穴があいたので...。

予想外の部品到着遅れで午後の時間に空きができたので、
ちょいとジョイフルAKまで買い出しに行くことに、
CIMG9900_R.JPG
↑作業灯を固定するステーの製作依頼もいただいているので、
アルミのアングルと平板をGET、鉄製だとすぐサビて
サビ汁でボディが汚れるため、アルミで作ってみます、
CIMG9901_R.JPG
↑ついでに某工具店Sで、トルクスのソケットを買う、
ジムニーのハブを固定しているのはトルクスのボルト、
配管を交換しても万が一切り替わらない場合、ハブを
外す必要が出るかもしれないので、買っておきました、
いままでトルクスのボルトを回す機会が無かったですが、
最近は輸入車も来たりするし、持っててもまあエエかと...。
それと目立ちはしませんが縁の下の力持ち的な道具は、
CIMG9890_R.JPG
↑コレ、確か10年くらい前にテレビ通販で購入したモノです、
コレ1つでミリもインチのボルトを回せるということで
余分に工具を持つ必要が無いのと、
CIMG9892_R.JPG
↑ソケットの形状が独特で角が丸くなったボルトでも
回せるという謳い文句につられて買ってしまったやつです、
コレが案外使い物になってまして、マフラーのボロボロに
なったボルトなんかもハンマーで叩きこんでやると、
結構回ってくれました。
ebayとかでまだ買えるみたいですが...。
posted by じじ at 21:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

ジムニーのバキューム配管交換のはずでしたが...。

続いて、今日のメインのジムニーのバキューム配管の
交換作業に取り掛かります、
CIMG9893_R.JPG
↑フロント側だけ上げれば作業はできます、
CIMG9872_R.JPG
↑配管を固定しているボルトの1つです、イヤな感じで
朽ちています、ココの部分はかなり不吉な予感がしたので、
ABSセンサーの配線等できるだけ寄せてから、軽~く火攻めを
したところ、折れることなくボルトを回せました、
CIMG9874_R.JPG
↑穴があいている部分ですが、外している途中で
折れそうな気がします、
CIMG9876_R.JPG
↑外れましたが、やはり折れました、
CIMG9878_R.JPG
CIMG9877_R.JPG
↑パイプの断面を見ると、サビで倍以上に膨れ上がり、
内壁の皮1枚でつながっている状態、予想以上にひどいので、
左側の配管ももう1度チェックしていくと、
CIMG9882_R.JPG
↑かなりヤバいところがありました、指で軽く触れたら
表面のサビがボロボロと落ち、この状態です、
これではもう穴があくのも時間の問題なので、
お客様にご連絡、こちら側も交換のご了解をいただきました、
なので、大手を振って外していけます、
CIMG9885_R.JPG
↑やり方は右とそれほど変わらないので、結構サクサクと外れました、
CIMG9886_R.JPG
↑やはりこちら側も途中で折れました、
CIMG9888_R.JPG
CIMG9889_R.JPG
↑こちらも凄いです、恐るべし浜風、
これがブレーキの配管だったらゾッとします、
CIMG9895_R.JPG
CIMG9897_R.JPG
CIMG9899_R.JPG
↑こんな感じでABSセンサーの配線を残して、
あとは新品が届くのを待つだけ、
んで、昼過ぎまで待っても来ないので部品商さんにTELすると、
スズキの部品配送が遅れているらしく、到着は明日になりますとのこと、
最後にこっちの心が折れましたわ...。
ラベル:JB23W
posted by じじ at 20:36| 北海道 ☔| Comment(0) | スズキ | 更新情報をチェックする

まずは確認事項から...。

今日は作業前にいくつか確認することがあります、
CIMG9868_R.JPG
CIMG9871_R.JPG
↑エア漏れを起こしていたルークスのフロントホイールは、
1晩置いても空気圧に変化なし、たぶん大丈夫でしょう、
た・ぶ・ん...、
続いて、
CIMG9534_R.JPG
↑朝一のエンジン始動時にモクモクと白煙を吐いていましたが、
CIMG9867_R.JPG
↑同じく一晩おいてエンジンを始動すると、
おっ、白煙が出ませんね...?
NC81の効果でしょうか?とりあえず、このまましばらく
経過観察ということでいきましょうか?
今日は朝からいいスタートだぞぉ~...。
posted by じじ at 20:21| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

2020年11月16日のつぶやき








posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする