予想外の部品到着遅れで午後の時間に空きができたので、
ちょいとジョイフルAKまで買い出しに行くことに、

↑作業灯を固定するステーの製作依頼もいただいているので、
アルミのアングルと平板をGET、鉄製だとすぐサビて
サビ汁でボディが汚れるため、アルミで作ってみます、

↑ついでに某工具店Sで、トルクスのソケットを買う、
ジムニーのハブを固定しているのはトルクスのボルト、
配管を交換しても万が一切り替わらない場合、ハブを
外す必要が出るかもしれないので、買っておきました、
いままでトルクスのボルトを回す機会が無かったですが、
最近は輸入車も来たりするし、持っててもまあエエかと...。
それと目立ちはしませんが縁の下の力持ち的な道具は、

↑コレ、確か10年くらい前にテレビ通販で購入したモノです、
コレ1つでミリもインチのボルトを回せるということで
余分に工具を持つ必要が無いのと、

↑ソケットの形状が独特で角が丸くなったボルトでも
回せるという謳い文句につられて買ってしまったやつです、
コレが案外使い物になってまして、マフラーのボロボロに
なったボルトなんかもハンマーで叩きこんでやると、
結構回ってくれました。
ebayとかでまだ買えるみたいですが...。
posted by じじ at 21:01| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
中古車
|