2020年11月18日

明日回送の予定です...。

さてさて、明日は、
CIMG4371_R.JPG
↑天気は雨ですが、気温は少々高め、週末はずっと雪なので、
明日が月内最後のチャンスかもしれません、
夏タイヤなので自爆しないように走ってくるつもりです。
posted by じじ at 21:35| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

MPVのルーフモールキャップ取付...。

たいしたことではないですが、
CIMG9928_R.JPG
↑MPVのルーフモールには4か所ほど、キャリア等の固定用なのか
ネジ穴が切ってあるところがあり、そこにはカバーが付いているのですが、
長年走っていると、どっかへ飛んでいったりします、そのままでも
特に支障は無いのですが、中のネジ穴部分がサビてきて、場合によっては
サビ汁が垂れてきたり、ルーフへサビが広がる可能性があるので、
カバーを取り寄せて付けておきます、
CIMG9930_R.JPG
↑はめこんでスライドさせるだけです、こんなものが1個300円くらいします、
エライ高いなぁ~...。
ラベル:LY3P
posted by じじ at 21:33| 北海道 ☔| Comment(0) | マツダ | 更新情報をチェックする

ジムニーバキューム配管交換...。

今日は朝に、
CIMG9904_R.JPG
↑ジムニーの配管が到着、なので早速作業に、
CIMG9915_R.JPG
CIMG9912_R.JPG
↑もとに場所に取付けるだけなので、それほど難しくはありません、
CIMG9924_R.JPG
CIMG9925_R.JPG
CIMG9920_R.JPG
CIMG9922_R.JPG
↑左右のエアロッキングハブをチェックしてみますが、
思いのほかサビや固着は無さそうです、
CIMG9910_R.JPG
↑エンジンを始動して、トランスファーレバーを4Hへ、
ちゃんと4WDのインジケーターが点灯しました、
アクチュエーターは生きているようです、
このあと、少しだけ試走行してみました、さすがに
しばらく4WDにしていなかったのか最初はハブの
入りが渋かったですが、何度か切り替えをしているうちに
カチッカチッという音とともにハブが切り替わるようになりました、
CIMG9917_R.JPG
↑作業完了となり、午後にご返却となりました。
ラベル:JB23W
posted by じじ at 21:27| 北海道 ☔| Comment(0) | スズキ | 更新情報をチェックする

2020年11月17日のつぶやき










posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする