↑昨日に引き続き、フライス盤を弄ってみます、
今度は鉄の切削を試してみることに、厚さ2㎜の鉄パイプの
1面に四角く穴をあけてみます、やってみた感じとしては
2㎜はまだ大丈夫な感じですね、エンドミルは、どちらかというと
鉄との相性は良さそう、逆に柔らかいアルミ、真鍮は、削り粉が
絡んできて、逆に使いにくい印象です、
↑だいぶ慣れてきたのか30分くらいで、こんな感じで
穴を開けれました、ただ、クロステーブルとかの水平だしや
ドリルの芯だし(クロステーブルと垂直になっているか)等の
細かい調整はやっていないので、多少のブレとかはありますが、
慣れと時間、あとエンドミルの選定をしっかりやれば
それなりに使えそうです。