クソ暑い作業場で作業開始です、

↑久しぶりにクイックジャッキでupをあげます、

↑ドラムを外して、シュー等を確認、
昨年、車検時に清掃しましたが、シューの貼り付きで
引きづったのか、ダストが結構多めでした、

↑本来ドラムだけ外れるはずなのですが、
サビで固着して外れなかったので、ハブベアリングごと外しました、

↑これだけサビついていたら外れませんわな...、

↑一家に一台の必需品、スラハンで引っ張り出しました、


↑シューの表面は少々荒れてますが、残量はまだ大丈夫そう、

↑バラして、清掃、グリスアップで様子見てみることに、

↑サイドブレーキのレバーがシューにカシメられていますが、
結構キツキツでカシメられているので、ダスト等が溜ると
動きが渋くなってます、できる限りダストを落として、
グリスとラスペネを少々吹いておきます、

↑各パーツもできるだけきれいにしてから組みなおし、

↑グリスもばっちり盛っておきます、

↑あとはハブベアリング、微妙にガタも出てきている感じなので、
せっかくなので新品に交換してもいいかなと思いますが、
見積もり取るのとお客様のご了解をいただかないと動けません、
見積も輸入車なのでちょっと時間がかかります、


↑万が一に備えて、ハブとドラム裏のあたり面のサビを
落として、磨いておきます、組むときにはスレッドコンパウンドを
塗って、次回外れやすいようにしておくのが吉です...。
posted by じじ at 20:41| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
VW
|