2021年07月02日

キャロルの作業再開です...。

ノアの作業が終わり、またまたキャロルの作業に、
100_0029 (3)_R.JPG
↑ブレーキ周りの清掃とグリスアップ、
100_0037 (2)_R.JPG
↑グリス漏れのボールジョイントブーツと
100_0040 (3)_R.JPG
↑破れそうなタイロッドエンドブーツの交換です、
100_0046 (5)_R.JPG
100_0043 (5)_R.JPG
100_0040 (4)_R.JPG
100_0044 (6)_R.JPG
↑特にコレといった問題も無く、作業は完了、
最近はボールジョイントが破れてもロアアームアッシーでしか
部品が出ないとか、タイロッドエンドブーツもブーツ単品の
設定が無く、タイロッドエンドアッシーでの交換という
クルマが増えてきて、よくよく考えるとこうやって
ボールジョイント&タイロッドエンドブーツを総取り換え
するのは久しぶりかも?なのでブーツに塗り込むグリスの
分量の目安忘れて、入れすぎ気味です、でも少なすぎると
ブーツがぺっちゃんこになって、折り目のところから
ヒビ割れが出やすくなるので、じじぃはもともとちょっと
多めに入れてましたが、今回はちょっと加減を忘れて入れすぎか...?
さすがマツダ、部品の到着が早く、なんか週あけには
車検に行けそうな感じです...。
ラベル:HB24S
posted by じじ at 20:40| 北海道 ☔| Comment(0) | マツダ | 更新情報をチェックする

エアバルブ交換のため再入庫...。

先日、中古タイヤをご購入いただき装着した
100_0018 (3)_R.JPG
↑ノアが再入庫、実は先週の土曜の朝にご連絡があり
F右のタイヤがパンクしているかも?とのことでした、
完全にエアが抜けきっていなかったので、急ぎご来店いただき
確認したところ、エアバルブの不良、バルブからエアが漏れてました、
お客様も外出の予定があるらしいので、その1本だけ超特急で
バルブを交換して、お出かけいただきました、
まあ言い訳みたくなるのですが、購入いただき装着作業を
したのですが、お客様もご予定があり、作業時間が十分に
取れなかったため、いつもはしているバルブ交換を、
チェックして、大丈夫そうだったのでそのまま組んで
お渡ししたのが、今回の有様です、なので、お客様には
残り3本のバルブも交換しますとお伝えして、本日の入庫になりました、
100_0032 (3)_R.JPG
↑タイヤを外して、
100_0035 (4)_R.JPG
↑バルブをすべて新品に交換、
またタイヤを組んでご返却です、いつものようにやっておけば
2度手間にならずに済んだのですが、だいたい何か起きる時は
こんな感じの時です...。
ラベル:AZR65G
posted by じじ at 20:28| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

キャロルの作業始めました...。

今日は朝からキャロルの作業に勤しみます、
100_0064 (3)_R.JPG
↑昨日から宙に浮いた状態、部品も発注しましたが、
届くまでの間にシャーシブラックを塗っておくことに、
100_0011 (10)_R.JPG
100_0005 (9)_R.JPG
↑MPVに続き、またまたしばらくクルマの下に潜りっぱなし、
100_0007 (7)_R.JPG
100_0001 (16)_R.JPG
↑先日のMPVよりはサビも少ないので、このように
早めに対策をしておくとサビの進行が遅くなります、
100_0012 (6)_R.JPG
↑そうしていたら、昼前に一部パーツが到着、
100_0015 (10)_R.JPG
100_0017 (7)_R.JPG
↑まずはO2センサーを交換します、逝かれポンチの
センサーを外します、
100_0018 (5)_R.JPG
↑熱で噛り付いているので、やはりこういう時はコレ、
効果はてきめんです、4~5分炙ったら1発で回りました、
100_0021 (9)_R.JPG
↑そして、新品と交換します、純正品は2万超え、
ただ、社外品も値上がりしたのか、純正品との
差は以前より少なくなった感じです、
100_0023 (6)_R.JPG
↑交換完了、次は
100_0025 (5)_R.JPG
↑コレを換えちゃいます、
100_0027 (5)_R.JPG
↑難しいことはありません、入れて蓋をして
グローブBOXを戻すだけ、
こんな感じで昼が過ぎ、このあと来客があるので少し中断です。
ラベル:HB24S
posted by じじ at 20:13| 北海道 ☔| Comment(0) | マツダ | 更新情報をチェックする

2021年07月01日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする