2021年07月07日

スイフト、右リアフェンダーの凹みは...。

さてさて、点検のあと
100_0006 (17)_R.JPG
↑同時にご依頼いただいている、リアテールレンズ割れと
その周辺の凹み、バンパーのキズ補修です、
割れたテールレンズとかバンパーのキズは
それなりにやりようがありますが、
100_0009 (12)_R.JPG
↑やっかいなのはこのテールレンズそばの
凹み、この部分は裏側にも鉄板が来てて
そこそこ固い部分です、これをある程度
元に戻さないとテールレンズもキッチリ
取りつけられないので、コレが一番難儀しそうな感じです、
100_0121_R.JPG
↑最初このあたりに木の棒をあてて、
ハンマーで叩いてみましたが、やはり
固いのか元の方向に戻る気配はなく、
塗膜を剥いで、
100_0125_R.JPG
↑穴の開いた鉄片を溶接、スラハンで引き出すことに、
かなり難儀しました、途中は作業に没頭してしまい、
画像を取ることも忘れてました、なんぼか戻ったのですが、
100_0125_R - コピー.JPG
↑オレンジの線で囲った部分も押されて、
鉄板が波打ってしまい、これを出すとなると
たぶんポートパワーとか使わないと無理そうな感じ...、
そうなると費用も跳ねるし、さてさてどうするか?
ラベル:ZD11S
posted by じじ at 22:18| 北海道 ☔| Comment(0) | スズキ | 更新情報をチェックする

スイフト点検続き...。

次は、ブレーキ、足回りを、
100_0068 (3)_R.JPG
100_0077 (3)_R.JPG
100_0076 (4)_R.JPG
100_0080_R.JPG
↑ブーツ類に破れは無く、
100_0084_R.JPG
100_0090_R.JPG
↑パッドも半分くらい残ってます、
100_0102_R.JPG
100_0104_R.JPG
↑リアブレーキシューも残量たっぷり、
100_0107_R.JPG
100_0110_R.JPG
↑リアもブーツに破れは無し、
100_0118_R.JPG
100_0120_R.JPG
↑フロアに穴等も無く、一安心、
100_0096_R.JPG
100_0097_R.JPG
↑補機ベルトも大丈夫ですね、
100_0126_R.JPG
↑ついでにエアコンフィルターも見ておきます、
100_0128_R.JPG
↑3年近く交換していない?割にはきれい、
というかもしかしたら1度交換してるかもしれません、
今回はエアコン使用時に変なにおいがするということで
エバポの洗浄もしてみようと思います、なのでコレも
交換かな?
必要部品はだいたいわかりました、あとは見積を作成して
お客様に確認、Goサインが出たら作業に入ります...。
ラベル:ZD11S
posted by じじ at 21:58| 北海道 ☔| Comment(0) | スズキ | 更新情報をチェックする

スイフトの点検開始...。

車検ご依頼のスイフトの点検を始めます、
100_0004 (18)_R.JPG
↑ちょうど右テールレンズも到着しました、
100_0001 (18)_R.JPG
↑キーレスも使用不能でしたが電池を交換したら
復活しました、せっかく付いてるのに使えないのは不便です、
100_0005 (10)_R.JPG
↑まずはエンジン系からいきます、回送時にちょっと
気になったのが、加速のためアクセルを踏み込むと
ノッキングのようなカクッカクッという感じが
出る時がたまにありました、どこに問題があるのか
確認が必要です、
100_0008 (15)_R.JPG
↑エアフィルターはこの先2年を考えると
交換しておいた方がいいかも、
100_0052 (4)_R.JPG
↑定番のPCVバルブ、
100_0053 (2)_R.JPG
↑詰まりは無いようです、
100_0055 (2)_R.JPG
↑中、外とも洗浄しておきます、
100_0017 (8)_R.JPG
100_0010 (15)_R.JPG
↑プラグをチェック、色からすると
燃焼状態は悪くなさそう、ただ、
100_0019 (10)_R.JPG
100_0015 (11)_R.JPG
100_0020 (5)_R.JPG
100_0013 (11)_R.JPG
↑4本ともギャップが1.1mmのところ、
1.2~1.3mmと摩耗しています、回送時の
ノッキングのようなものもコレが原因かな?
とりあえず4本とも交換して様子をみるか、
100_0040 (5)_R.JPG
100_0046 (6)_R.JPG
100_0045_R.JPG
100_0044 (7)_R.JPG
↑コイルの点火状況もチェック、ピーク電圧に
バラつきが出ています、コイルもお疲れ気味でしょうか?
100_0062 (3)_R.JPG
↑バッテリーはOKです、
100_0058 (3)_R.JPG
↑LLCは補充しておきましょう、
まだまだ続きます...。
ラベル:ZD11S
posted by じじ at 21:51| 北海道 ☔| Comment(0) | スズキ | 更新情報をチェックする

2021年07月06日のつぶやき




posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする