↑まずはブレーキシュー周りを分解清掃、
グリスアップをして、ついでなので
少々がたつきの出始めているハブヘアリングを
交換しようと思いましたが、輸入車ゆえ
排気量が1000cc程度の小型車でも部品代が高い、
国内在庫のあるモノで2個で50000円弱、
1か所社外新品のモノをその半額くらいで
出してもらえるところがあったのですが、
あいにく国内在庫なし、取り寄せで1か月程度
かかるらしいので、一度ご返却することとなりました、
↑まずはハブベアリングを叩き込んでいきます、
↑こういう時に白ガス管は重宝します、
↑国産車にはないシューの開きの調整機構に
悪戦苦闘しながら、なんとか組み戻すことができました、
↑着地後、Rブレーキ、サイドブレーキとも効きの確認をして、
問題なさそうです、明日ご返却して、代車を戻していただき、
そのまま次のご依頼のお客様のところへ行き、クルマを
お預かりすることに...、
走り回っている間は冷房の効いた車内で過ごすことができます...。
ラベル:AACHY