涼しくなると思っていたのに涼しくならない夕方、

↑MRワゴンのエアコンから点検してみます、

↑コンプレッサーは回っているのは確認できましたが、
外気に対してほんの少し涼しい風しかでません、
感じとしてはガスが少ないかなと、
少なくなるということは自然に漏れて減るのもありますが、
どこかからガッツリ漏れている可能性もあります、

↑ガスリークテスターというのを使って調べてみます、
蛍光剤を投入するのもありますが、後の作業時に
蛍光剤でドテドテになるので、じじぃ的にはあまり使いたくありません、


↑低圧、高圧のカプラー部分とか

↑エキスパンションバルブとかに当てて、
音に変化が無いか確認します、

↑エバポレーターから漏れている時は、吹き出してくる風に
テスターを当てて反応を見ます、
他にもコンプレッサー、コンデンサー、配管のつなぎ目とかも調べましたが、
感度をMAXにしても反応なし、大きな漏れは無いようです、

↑ゲージを繋いで圧力を見てみます、ん~、低圧側は
問題ないですが、高圧側が外気温とかからすると
ちょっと低いかな?コンプレッサーがだいぶお疲れかもしません、
このあと、ガスを補充しました、ガス缶が約1.5本分入りましたので、
このクルマの規定量は320g±50gなので、ほとんど抜けていたことになります、
一応、この状態で一晩おいて明日再度リークチェックしてみます、
それにしても今日は夜になっても蒸し暑いぞ...。
posted by じじ at 21:47| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
スズキ
|