2021年10月31日

遅いねぇ~...。

夕方、月末の書類整理をして、今月の締め作業も終わり、
100_0011 (17)_R.JPG
↑10日以上税関で止まっている、A7のTCUの
配送状況を確認してみる、最近は朝起きたら
まずはコレの配送状況確認が日課となってます、
100_0003 (26)_R.JPG
↑おっと、税関をクリアしたようです、
税関に入ってからちょうど2週間、何なんでしょうね?
これで先方には2~3日中には着くはず、そうなれば
戻りの予定も見えてくるので、作業予定も組めると思います、
いろいろと調べたら、特に中国でもこの広州の税関は時間が
かかることで有名らしく、相手に届いたのが発送してから
1か月後なんてのもあるらしいです、たまらんねぇ~...。

posted by じじ at 20:29| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

気が付いたら増えてるんだなぁ~...。

ラクティスの作業も終わり、散らかり気味の
作業場を片付けていると、
100_0089_R.JPG
↑コネクターのターミナルツールとか、
100_0002 (29)_R.JPG
↑コネクタープライヤなんかが増えてます、
コネクターのピン外しも今までは精密ドライバーなんかで、
カチャカチャやればなにげに外れたのですが、近年のクルマは、
コネクター自体が小型化、それにあわせてピンも細く、小さくなり
精密ドライバーでは厳しいモノがあります、使用者の視力が低下して、
よく見えないというのもありますが...、
プライヤも実は別のモノを所有していましたが、どうもイメージというか
使い勝手が想定していたのと違い、使用頻度が少なかったので、
某オクに放流、落札されたのでその落札代金でちょうど買えそうなモノが
コレでした、たぶんコレの方が使用するイメージに近いと思います、
なんだかんだで、電工作業系の工具が増えちゃってます、
昨日、ストーブという突発な出費もあったし、やべぇなぁ...。
posted by じじ at 20:20| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

ラクティスは少し車検作業...。

今日は、昨夜ストーブ取付で遅くなったのもあり、
スローなスタート、それでも、ラクティスのお客様より
作業のGoサインが出ましたので、部品が揃わなくてもできる、
100_0003 (27)_R.JPG
↑リアブレーキの清掃作業を、
シューのダスト等はそこそこありましたが、
ピン、スプリング、カップ等サビもほとんど無く、
そこそこエエ感じで作業は進む、
100_0007 (27)_R.JPG
100_0005 (27)_R.JPG
↑2時間くらいで左右の作業が完了、
軽なんかと違い、ドラムがデカい分逆に作業はしやすいです、
明日部品発注をして、一気に作業を進めましょうかね...。
ラベル:NCP125
posted by じじ at 20:07| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする