2021年10月15日

車検ご依頼のムーヴラテ入庫...。

アウディのメカトロを見たあと、
100_0032 (10)_R.JPG
↑作業場内はぐちゃぐちゃ、
要らないタイヤや代車の冬タイヤ等を入れ替えて、
近々の冬タイヤ交換に備えて準備しておきます、
あ~、早くゴミ箱見つけてこないと、お金よりも先に
ゴミでパンパンになってしまいそうです、
そうやってガサゴソやっていると、
100_0042 (6)_R.JPG
↑車検ご依頼のムーヴラテが入庫、
A7のTCUが戻る前に、なんとか終わらせたいところです、
ムーヴのあとには、このお客様のご家族のクルマも
車検で入庫予定です、なんか、今月はこんな感じで、
どこにも行けず終わりそうな予感...。
ラベル:L560S
posted by じじ at 20:56| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする

アウディA7のメカトロを見てみる...。

カローラの作業のあと、
100_0032 (8)_R.JPG
↑TCUの修理待ちのアウディのメカトロを見てみます、
100_0038 (9)_R.JPG
↑カギ状の部分がミッション側の穴の開いた部分に噛まさり、
アクチュエーターによりカギの部分が前後に動くことで変速機を
つかさどっているのでしょう、そして、アクチュエーターの
動作をつかさどっているのがTCUで今は外国へ向けて
移動中です、
100_0034 (8)_R.JPG
↑これがオイルクーラーへ行くパイプと
ミッション内のとは別のオイルフィルターです、
今回はフィルターハウジングごと交換するので
まだバラしてません、新しいハウジングに
ホースを差し替えるだけです、
100_0035 (7)_R.JPG
100_0036 (8)_R.JPG
↑ハウジングとクーラーに繋がる部分には
Oリングがあります、せっかくなのでコレも交換、
さすが輸入車、こんなOリングが1個700円、
4つで3000円弱と、国産車の倍以上です、
100_0037 (5)_R.JPG
↑ここのホースを固定しているボルトは、
トルクスではなくスプライン形状、
まあ、コレ用のビット、ソケットは持っているので
問題ないですが...、
TCUが戻ってきてからが大仕事です、
あまり寒くならないうちに戻ってきてほしいんですが...。

ラベル:4GCGWC
posted by じじ at 20:50| 北海道 ☔| Comment(0) | Audi | 更新情報をチェックする

カローラアクシオ納車準備完了ぉ~...。

今日も朝から、
100_0027 (9)_R.JPG
↑カローラアクシオのご納車準備です、
100_0031 (6)_R.JPG
↑タイヤの空気圧を規定値にして、WAXも塗っておきます、
100_0024_R.JPG
↑冬タイヤも積み込んで、
100_0029_R.JPG
↑エンジンルームなんかも見栄えよくしておきましょう、
このあと、洗車をして、
100_0026 (2)_R.JPG
↑コレもばっちりと貼っておきます、
いよいよ明日ご納車となります...。
ラベル:NZE164
posted by じじ at 20:36| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

2021年10月14日のつぶやき




posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする