2021年11月06日

鹿とぶつかったらしい...。

タイヤ交換作業も終わり、一息ついたところに、
100_0015 (15)_R.JPG
↑VWupのお客様より、鹿とぶつかり、
F右ヘッドライト、フェンダー、バンパー等に
損傷があるとのご連絡、
予定を調整して引き受けの段取りをしなくてはいけません、
このクルマ、そんなに台数多くないので、中古パーツとか
手に入るかな?
ん~、来週はA7の作業でほとんどが潰れそうだし、
そのあとに車検入庫の予約も入ってる...、
年内はもうどこにも行けないかも?
それともホットカーペット購入して意地でも行くか...。
ラベル:AACHY
posted by じじ at 21:08| 北海道 ☔| Comment(0) | VW | 更新情報をチェックする

ヴァンガードの査定依頼...。

忙しなくタイヤ交換作業をやっていると、いつものところより、
ACA33W.jpg
↑『平成19年、ヴァンガード、シルバー、11.2万キロ、いくらじゃぁ~』とのご連絡、
先日のセンティアといい、大排気量のクルマは13年を超えると
自動車税がさらに高額になり、維持するのもなかなかたいへんそうです、
とりあえず、チャッチャと相場を確認して、ご返答、
この間のヴィッツの穴埋めになるとエエんですが...。
ラベル:ACA33W
posted by じじ at 20:58| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

タイヤ交換の日...。

今日は朝一発目で、
100_0001 (25)_R.JPG
↑冬タイヤへの交換とオイル交換でムーヴが入庫、
タイヤ、オイルともサクッと問題なく交換完了、
この年式のKFエンジンにあるオイル喰いが、
このクルマにも...、早めのオイル交換で対処するか?
100_0003 (31)_R.JPG
↑続いてアウディA4が入庫、
こちらも冬タイヤへの交換とオイル交換のご依頼、
100_0005 (33)_R.JPG
↑時短のため、これで作業します、
だいたい輸入車は、前側にガレージジャッキ用の
ポイントが無いことが多いです、
100_0009 (20)_R.JPG
↑オイルを抜いて、
100_0011 (27)_R.JPG
↑フィルターも交換、この場所にフィルターを
設置するなら、ハイエースのようにオイル受けを
付けておいてくれると、周りにオイルが垂れず
清掃の手間が省けるんですけど...?
100_0014 (23)_R.JPG
↑新油をある程度入れてから暖機、
ゲージの無いクルマなので、コレで油面調整をします、
100_0018 (19)_R.JPG
↑チョボチョボ足すこと2回、ばっちり最高位まで入りました、
100_0020 (21)_R.JPG
↑あとはタイヤ交換をして完了、
17インチの純正ホイールはエライ重いです、
100_0024 (14)_R.JPG
↑夕方近くに、アウディの作業中に作業依頼の来た、
ekワゴンが、タイヤ交換で入庫、
100_0027 (14)_R.JPG
↑アウディに比べたらタイヤも小さく、軽い、
サクッと終わる、ただ、交換した冬タイヤが
7年前のモノ、さすがに車屋としては、コレで
冬を過ごすことはお勧めできず、お客様に
どうされるか確認したところ、交換のご要望でしたので、
明日にでもお見積金額をご連絡することに、
100_0029 (22)_R.JPG
↑こうなると3台作業するのも、5台作業するのも
特に変わりはありません、勢いに任せて、
パッソのタイヤ交換もやってしまい、
100_0031 (13)_R.JPG
↑さらにヤリスクロスのタイヤも交換、
1日に5台もやるとなかなか疲れますわ...、
あとはハイエースだけですが、明日も
タイヤ交換のご予約あるので、そのあとにでも交換してしまおうか...?

posted by じじ at 20:54| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

2021年11月05日のつぶやき






posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする