2021年11月07日

安定化電源購入...。

さてさて、タイヤ交換作業中に、
アクアのタイヤの他に、
100_0004 (29)_R.JPG
↑こんなモノまで届きました、これからの時代
一家に1台は用意しておきたい、安定化電源です、
故障診断機を使用する時に使います、
最近のクルマは診断項目もかなり増えて、
さらには、作業サポート機能等を使用すると
長時間診断機を繋いだ状態になります、
診断機使用時は基本イグニッションONの状態にしますが、
あまり長時間になると車両側のバッテリーの電圧が
低下して、作業が中断してしまうことや、場合によっては
データが飛んでしまうことも考えられるので、そういった
不測の事態に備えて、購入しました、
それなりにエエお値段しますが、データが飛んで
二進も三進もいかなくなるよりはマシか?
100_0041 (9)_R.JPG
↑アウディA7のTCUも予定では11/9到着のようですが、
荷物を追跡するとなんか明日には届きそうな感じです、
まずはコレの作業の時から使ってみましょうかね...。
posted by じじ at 18:35| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

タイヤネタが続くねぇ~...。

アクアのタイヤ作業も終わり、
100_0039 (8)_R.JPG
↑ちょいと除雪機用のオイルやパーツクリーナーの
買い出しに出かける、その際に、アトレーで
行ったのですが、なんか微妙にハンドルセンターが
ズレている感じ、タイヤ交換する前はこんなこと無かったのに?と
思い、戻ってからチェックすると、
100_0019 (21)_R.JPG
↑F左タイヤのエアが抜けてます、
先日交換したときに、規定値まで入れたのですが、
1週間足らずでこんなに抜けるとは...?
100_0020 (22)_R.JPG
↑まずはタイヤを外して、バルブやら
タイヤとホイールの境目に石鹸水を吹きかけると、
バルブは問題なかったのですが、
100_0021 (12)_R.JPG
↑おっと、微小ながらエアが漏れてます、
組むときもそんな無理してないし、ビートの切れは無かったはず、
さらに原因追及のためもタイヤを外すことに、
100_0024 (15)_R.JPG
↑まずは、タイヤをチェックしましたが、
ビートの切れ、刺さり込んでいるモノも無し、
100_0027 (15)_R.JPG
↑ホイールの方を見ていくと、1か所それもエアが漏れていたあたりの
すぐ近くのリムのところに打痕があります、もう少し状態を確認するため
真鍮のワイヤーブラシで汚れを落としてから見てみたところです、
ん~、タイヤレバーでこんなところ煽った記憶も無いし、
以前にどこかでタイヤ交換したときに、煽ったのでしょうか?
指で触るとそれなりに引っ掛かりがあるので、それが消えるくらいまで
100_0029 (23)_R.JPG
↑さらにワイヤーブラシで磨いてみました、
周囲との段差も無くなったので、このくらいでエエかなと?
100_0031 (14)_R.JPG
↑そして、再度組み込んでから、石鹸水をかける、
おっと、漏れてない、他の箇所や裏側もチェックします、
100_0032 (14)_R.JPG
100_0034 (13)_R.JPG
100_0037 (12)_R.JPG
↑どこからも、漏れは無いみたいです、
タイヤを取り付けて、車屋でよくある
2~3日経過観察してみましょうかね...、
今回は代車ということと時間もあまり無かったので、
いつもタイヤを組む時のように、ホイールのリム部分を
きちんと清掃せずに組んだのが原因かと?、
清掃をしていたら、打痕とか発見できたと思うので、
それなりに対処してから組んでいたと思います、
いつも通りきっちりやるのが一番効率的ということを
あらためて思い知った出来事でした、
それにしても、タイヤネタ続くなぁ~...。
posted by じじ at 18:26| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

今日もタイヤ交換...。

今日も朝一で、
100_0002 (33)_R.JPG
↑タイヤ交換ご依頼のタンクが入庫、
フロント側にもジャッキアップポイントがあるのですが、
アンダーカバーが下側に張り出していて、ジャッキが
引っかかるので、左右別々にこんな感じで作業、
それでも、特に問題も無く作業もサクサクと終わり、
100_0008 (22)_R.JPG
↑ついでにコレのタイヤも交換します、
100_0013 (23)_R.JPG
↑冬タイヤは大人しく、鉄チン+ホイールカバーで、
タイヤはバン用だと全然効かないので、LT規格設定のある、
ヨコハマのアイスガードSUV G075にしてみました、
どんなもんだか...?
作業をしていたら、
100_0006 (30)_R.JPG
↑アクアの冬タイヤが到着、時間もあるので
そそくさと組み込んでいき、
100_0015 (20)_R.JPG
↑チャッチャとバランスも取って、
100_0016 (17)_R.JPG
↑組込完了ぉ~...。
この時期は、ジャッキ、インパクト、トルクレンチ、
エアゲージくらいしか使ってません...。
posted by じじ at 18:05| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

2021年11月06日のつぶやき




posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする