アクアのタイヤ作業も終わり、

↑ちょいと除雪機用のオイルやパーツクリーナーの
買い出しに出かける、その際に、アトレーで
行ったのですが、なんか微妙にハンドルセンターが
ズレている感じ、タイヤ交換する前はこんなこと無かったのに?と
思い、戻ってからチェックすると、

↑F左タイヤのエアが抜けてます、
先日交換したときに、規定値まで入れたのですが、
1週間足らずでこんなに抜けるとは...?

↑まずはタイヤを外して、バルブやら
タイヤとホイールの境目に石鹸水を吹きかけると、
バルブは問題なかったのですが、

↑おっと、微小ながらエアが漏れてます、
組むときもそんな無理してないし、ビートの切れは無かったはず、
さらに原因追及のためもタイヤを外すことに、

↑まずは、タイヤをチェックしましたが、
ビートの切れ、刺さり込んでいるモノも無し、

↑ホイールの方を見ていくと、1か所それもエアが漏れていたあたりの
すぐ近くのリムのところに打痕があります、もう少し状態を確認するため
真鍮のワイヤーブラシで汚れを落としてから見てみたところです、
ん~、タイヤレバーでこんなところ煽った記憶も無いし、
以前にどこかでタイヤ交換したときに、煽ったのでしょうか?
指で触るとそれなりに引っ掛かりがあるので、それが消えるくらいまで

↑さらにワイヤーブラシで磨いてみました、
周囲との段差も無くなったので、このくらいでエエかなと?

↑そして、再度組み込んでから、石鹸水をかける、
おっと、漏れてない、他の箇所や裏側もチェックします、



↑どこからも、漏れは無いみたいです、
タイヤを取り付けて、車屋でよくある
2~3日経過観察してみましょうかね...、
今回は代車ということと時間もあまり無かったので、
いつもタイヤを組む時のように、ホイールのリム部分を
きちんと清掃せずに組んだのが原因かと?、
清掃をしていたら、打痕とか発見できたと思うので、
それなりに対処してから組んでいたと思います、
いつも通りきっちりやるのが一番効率的ということを
あらためて思い知った出来事でした、
それにしても、タイヤネタ続くなぁ~...。
posted by じじ at 18:26| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
中古車
|