2021年11月11日

鹿と衝突のupを見に行く...。

プリウスの引き取りのあと、
まっすぐupのお客様のところへ、
100_0009_R.JPG
↑もっと大破しているのかと思いましたが、
スピードが控えめだったのと鹿も走って突っ込んできたわけではなかったようで、
そのおかげで、軽傷ですんだかと?
100_0001_R.JPG
100_0002_R.JPG
↑ヘッドライトは内側に押され、ステーが折れてます、
100_0006_R.JPG
↑バンパーに割れができ、
100_0004_R.JPG
↑わかりにくいですが、右Fフェンダーとバンパーの
結合箇所付近が押されて少々内側へ、
100_0005_R.JPG
↑バンパーのミミの取付部も割れてしまってます、
ライトとバンパーはこの状態だと直しようが無いので
中古パーツを探してみることに、フェンダーは
修正できるかもしれませんが、まずは中古を探してみて、
同色のフェンダーがあった場合、その価格と工賃とを
比較してお安く済む方で進めてみようかと思います、
(もちろんお客様とも打合せ済です。)
問題はモノがあるか...?
ラベル:AACHY
posted by じじ at 22:03| 北海道 ☔| Comment(0) | VW | 更新情報をチェックする

ekワゴンの冬タイヤ組み...。

プリウスのタイヤ作業に引き続き、
100_0025 (24)_R.JPG
↑到着したekワゴンのタイヤも組んでしまいます、
100_0030 (20)_R.JPG
100_0032 (16)_R.JPG
↑先日のアトレーのエア漏れの件もあったので、
ホイールは入念に清掃、でもここまでやるとなると
工賃と作業時間のバランスが崩壊します、
4本ここまでやるのにほぼ2時間、なんか方法考えないとな?
100_0034 (15)_R.JPG
↑155/65R13なので、組込は楽々、20分足らずで終了、
バランスを取りたいところですが、この段階で20時少し前、
朝早かったので疲れたのと気温がだいぶ下がり、ウェイトの
貼り付きが悪くなるため、明日の気温の高いうちに、
バランスを取ることにします、タイヤネタはまだまだあるよぉ~...。
posted by じじ at 21:54| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

プリウス出稼ぎから帰還...。

今日は朝早く出かけ、
100_0014 (25)_R.JPG
↑出稼ぎの終わったプリウスの引き取りへ、
持ってきてもらってもよかったのですが、
作業がドンドン詰まって来るので、引き取ってそのまま
鹿と衝突のupのお客様のところへ向かい、夕方戻りました、
100_0017 (28)_R.JPG
100_0019 (23)_R.JPG
↑まだ夏タイヤだったので、そそくさと冬タイヤに交換、
100_0021 (13)_R.JPG
↑純正17インチホイールに冬タイヤ履かせているので
重たい重たい...、
100_0028 (20)_R.JPG
↑外した夏タイヤは溝も残りわずか、ちょっとした思惑もあり、
ホイールとタイヤをバラします、215/45R17となると、
先日のラクティスのタイヤ同様、サイドウォールの高さが
少なく固いため、ビートが落ちにくいです、こんな小道具を
使ってビートが落ちた状態をキープしつつ、タイヤを外していきます、
100均のドアストッパーですが、なかなか使えます、
100_0025 (24)_R.JPG
↑そんなことをしていたら、冬タイヤご購入の
ekワゴンの冬タイヤが到着、季節というのもありますが、
タイヤネタが続きます...。
ラベル:ZVW30
posted by じじ at 21:47| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

2021年11月10日のつぶやき




posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする