2021年11月14日

冬支度もそれなりに...。

なんか天気予報では明日あたり雪がちらつくかも?とか言ってます、
100_0028 (21)_R.JPG
↑こういった小道具も引っ張り出してきたり、
あ~、冬はもう目の前か...?
posted by じじ at 19:45| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

アウディA7はまずは作業完了...。

upの引き取りの戻り途中に、
100_0035 (10)_R.JPG
↑A7のお客様のところに寄り、
VCDSを繋いでベーシックセッティングを再度やり直し、
100_0001 (26)_R.JPG
↑先日以降、ミッションにはエラーコード入っていませんが、
念には念を入れて再度設定しなおしてみます、
100_0003 (35)_R.JPG
↑トランスミッションだけもう一度確認するも、
やはりエラーコードは無し、
100_0005 (35)_R.JPG
↑もう一回ベーシックセッティングをしていきます、
ATFの温度は60℃以下でないと、ATFの温度が高すぎということで、
設定作業ができません、一通りやったあと試走行に出かけ、
変速の状態と警告が出ないか確認、さらにこのあと、
100_0035 (11)_R.JPG
↑ソフトウェアを追加したLAUNCHの診断機でも
同様のセッティングをしておく、そして、再度試走行をして
変速状態に問題ないことと警告も出ないことから、
お客様にもご確認いただき、この件は一件落着となりました、
ATFの温度が下がるまでの待ち時間を含めて3時間ちょっと、
輸入車は手間と時間がかかるねぇ~...、
ここのところ、タイヤと輸入車ネタに偏っているくるまやです...。

ラベル:4GCGWC
posted by じじ at 19:42| 北海道 ☔| Comment(0) | Audi | 更新情報をチェックする

VWup入庫...。

先日、鹿と衝突して右ヘッドライト付近が破損した、
100_0008 (25)_R.JPG
↑VWupが入庫、
100_0002_R.JPG
↑ヘッドライトのステーが折れ、
100_0005_R.JPG
↑バンパーのミミともしかしたらフェンダーに付いている
ガイドも破損しているかも?
100_0006_R.JPG
↑割れも少々あり、
100_0004_R.JPG
↑フェンダーもちょびっと押されてます、
バンパーとフェンダーは同色の中古パーツに交換する
チェンジニア作戦でいこうと思いましたが、フェンダーは
色違い、バンパーは程度悪しということで、補修することになりました、
どこまで見栄えを回復できるか...?
ラベル:AACHY
posted by じじ at 19:20| 北海道 ☔| Comment(0) | VW | 更新情報をチェックする

2021年11月13日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする