2021年11月17日

VWupのヘッドライト交換等完了...。

お出かけから戻ると、
100_0012 (28)_R.JPG
↑おっと、明日届くかと思っていた
upのステーやガイドが到着してます、
いつもはエライ時間かかるのに今回はどうした?
いずれにしても、そそくさと作業に入ります、
100_0017 (31)_R.JPG
↑届いたステーと旧品とを比較、わかりにくいですが、
黄色い丸印の部分が、フェンダー、ガイドと固定されるのですが、
微妙に変形してます、このくらいだったら直せるかなと思いきや
肉厚があるのと硬いためなかなか曲がらず、交換することにしたのです、
100_0019 (26)_R.JPG
↑ステーとライトを仮付けして、ボンネットを閉める、
100_0020 (27)_R.JPG
100_0021 (16)_R.JPG
↑ぶつかった右のチリが少し広いので、ちょっと調整、
100_0024 (20)_R.JPG
↑ガイドを取り付けて、バンパーと合わせる、
ライトとの間隔なんかを微調整、
100_0041 (13)_R.JPG
100_0043 (9)_R.JPG
↑エエ感じになったので、本締めをして、
100_0034 (17)_R.JPG
↑見栄え的には問題ないかなと?
100_0044 (12)_R.JPG
↑あとは、光軸を調整してご返却できると思います、
しばらく続いた輸入車ネタもこれで一段落か?

ラベル:AACHY
posted by じじ at 18:41| 北海道 ☔| Comment(0) | VW | 更新情報をチェックする

ちょっとプラプラ...。

某業者AA会場をあとにして、
100_0006 (32)_R.JPG
100_0008 (26)_R.JPG
↑支局へ立ち寄り、抹消1台を片付ける、
昼休みがほぼ終わりの頃到着、今日も空いてる感じ、
サクサク終わるかと思いきや抹消1台で40分も取られ、
このあと、某工具店に寄り、
100_0014 (29)_R.JPG
↑またまた、こんなモノを買ってしまう、
ほんと、歳のせいか指先の力が入らなくなってきました、
エンジンのフィラーキャップがちょっときつめに締められていると、
開けられません、プライヤなんかで挟んで開けてましたが、
キャップを破損させてもマズいので、こんなモノを買ってみました、
体力が無くなり、それを補うのにはお金がかかりますなぁ~...。
posted by じじ at 18:27| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

おっ、あたりがいい...。

今日は朝から、
100_0003 (37)_R.JPG
↑某業者AA会場へ、
先日放流したプリウスのセリです、
100_0002 (37)_R.JPG
↑セリも午前中にサラッと終わり、タダ飯を食べて、
戻ろうかと思ったら、祭りの週だったので、
イベント開催中、出品1台なので、ダーツゲームが
1回できるとのことで、適当に放り投げたら、
トースター当たっちゃいました、こんな大物当たるの
何年ぶりだろ...?
posted by じじ at 18:19| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

2021年11月16日のつぶやき






posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする