2021年11月22日

デイズの作業再開...。

ヴェルファイアのタイヤ交換も終わり、
100_0033 (14)_R.JPG
↑またデイズの作業に戻ります、
100_0037 (15)_R.JPG
↑Fブレーキの清掃、グリスアップ等です、
100_0041 (15)_R.JPG
↑リテーナー等はきれいにして、スライドピンブーツは新品に交換、
100_0043 (10)_R.JPG
↑ローターの裏側にサビで段差ができてます、
パッドも少し偏摩耗し始めてますので、
100_0045 (8)_R.JPG
↑段差部分をディスクサンダーで均しておきます、
100_0049 (9)_R.JPG
↑左右とも作業終わりました、
100_0052 (8)_R.JPG
100_0051 (8)_R.JPG
↑次はRブレーキの清掃、グリスアップですが、
タイヤを外したところで、続きはまた明日に、
明後日には車検行けそうですが、雪の予報なんで、どうするかぁ~...。
ラベル:B21W
posted by じじ at 21:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日産 | 更新情報をチェックする

ヴェルファイアのタイヤ交換...。

デイズを一旦出してから、
100_0016 (21)_R.JPG
↑昨日、超速でGETしてきたヴェルファイアの
タイヤ交換準備をします、
100_0020 (29)_R.JPG
↑ご予算のこともあったので16インチにインチダウン、
この方がスタッドレスタイヤが安いです、
100_0018 (25)_R.JPG
100_0022 (31)_R.JPG
↑中古とはいえ、2019年製、
トレッド面の表面の模様なんかもまだあるし、
俗にいう未使用品というヤツでしょうか?
100_0023 (20)_R.JPG
↑サービスでホイールに組み込んでもらいましたが、
さすがにバランスまでは勘弁してねということで、
バランスを取ります、
100_0028 (24)_R.JPG
↑バランスも無事、完了ぉ~...、
100_0030 (25)_R.JPG
↑そして、30分後にヴェルファイア入庫、
チャッチャとタイヤを交換、トルクレンチで
ナットを規定値で締め、空気圧も規定値まで
入れて、ご返却となりました、
今年の冬タイヤ交換はコレが最後かな...?
ラベル:ATH20W
posted by じじ at 20:53| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

デイズの作業開始...。

今日は、
100_0003 (41)_R.JPG
↑デイズの作業からスタート、
定番のエンジンオイル&フィルター交換を、
100_0004 (34)_R.JPG
↑いつも思います、こんな小さめのフィルターで大丈夫なのかと...?
100_0007 (34)_R.JPG
↑次は、新車時から交換されていないであろう補機ベルトを交換、
100_0009 (27)_R.JPG
↑いつもの新旧比較、距離は2万キロちょっとですが、
新車登録から5年を経過しています、
100_0011 (32)_R.JPG
↑溝の状態が深くなりさらに幅も広がってきているので
予防整備の一環として交換しておきます、
100_0014 (32)_R.JPG
↑新しいベルトを張り終えたところで、
一旦降ろして、作業場からデイズを出します。
ラベル:B21W
posted by じじ at 20:44| 北海道 ☔| Comment(0) | 日産 | 更新情報をチェックする

2021年11月21日のつぶやき








posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする