
↑タペットカバーパッキンからのオイル漏れでドテドテでしたが、
パッキン交換後はオイル漏れも解消して、きれいそのものです。

↑オイルを抜いて、フィルターも外します。
それにしても、誰がオイル交換したのでしょうか?
抜けたオイルは3.5Lと規定量よりも1L以上も多いです。こんなにいれるとこのエンジンの場合、壊れます。
(それとも、パッキンからのオイル漏れで減るため、多く入れていたのか?)

↑ブツブツ言いながら、オイルブロックをきれいにして、
それにしても、エンジンのコンディションを保つのが目的なはずなのに、壊してしまうような作業...?
(ちなみに、ステッカーが残ってますので作業は某ディーラー様のようです。)
LLCが赤色というとだいたい目星がつくと思います。

↑新しいフィルターを取付、新油を注入して(もちろん規定量、フィルター交換時は2.5Lくらい)
エンジンを始動して、フィルター取付面等から漏れが無いかチェックして完了です。
前回のオイル交換後、それほど距離走っていないのが不幸中の幸いというヤツでしょうか。
いずれにしても、チマチマと商品化を進めていきましょう。
ラベル:ra2