仕方ないので、


↑ウォポン、サーモの当たり面をきれいにしたりと地味な作業からスタート。
そういえばオーディオも用意をしなくてはなりません。

↑ふと、見てみると、またまた、オーディオブラケットが無い。
オーディオを外すのは結構なんですが、ブラケットは残しておいてね。というのがこちらのささやかな願いです。

↑オーディオを取り付けるには、インパネを外さないといけないので外しておきます。

↑オーディオカプラー、アンテナ線もちゃんと来ています。
夕方に、岩見沢のディーラーまで部品注文に行きましたが、まあ接客対応のよろしくないこと...。
札幌でもホンダディーラーは他ディーラーに比べて、対応はよろしくないのですが、やはり地方というか
テリトリー制の弊害とでもいうのでしょうか、このエリアのホンダ車はウチだけという、殿様商売的な感じです。
新車を買いに来たお客か以前にそこで新車を買ったお客しかまともに相手はしてくれません。
時間の無駄なので、とっとと出て自分で探すことに...。
ただ、ブラケットは1DINオーディオ用はあるみたいですが、2DIN用は生産終わっているようです。
中古を見つけるしかないか...?
ラベル:ra9