2017年05月19日

オデッセイ(RA9)のタイベル交換再開...。

パーツも届いたので、そそくさと作業に取り掛かります。
DSC07745.jpg
↑ウォポンを取付、ゴムパッキンに薄~くワセリンを塗ってから溝に嵌めると落ちにくくなります。
DSC07748.jpg
↑これは手榴弾ではなく、タイベルのオートテンショナーです。
ベルト張ってから、ピンを抜きます。
DSC07750.jpg
↑アイドラーやテンショナー等ジャンジャン取り付けていきます。
DSC07751.jpg
↑画像取り忘れましたが、クランクシールも交換済みです。
クランク角センサーのボルトを抜いて、センサーをずらさないとクランクプーリーははまりません。
DSC07754.jpg
↑ベルトを張り、テンショナーのピンを抜きます。
その後、5~6回まわして、ベルトをなじませるのと、クランクプーリー、カムプーリーの合いマークが
ずれていないか確認します。
DSC07755.jpg
↑タイベルカバー、パワステポンプ等も戻していきます。
エンジン側にマウントのブラケットを取付けますが、まだマウントは付けません。
その前にパワステベルトを張る必要があります。ベルトは今日到着してないので明日かな...。
ふぅ~..、ようやくここまで来たぜ...。
ラベル:ra9
posted by じじ at 22:00| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ホンダ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック